Firefoxのスペルチェッカの実装、Geminiに聞いたり議論してなんとなくわかったけど、
・FirefoxはスペルチェックにHunspellってライブラリを使用してる
・Hunspellは、何らかの記号やスペース等の、辞書で指定した文字で区切って単語を切り出す仕様らしい
・なのでHunspellに複数の言語や絵文字交じりの文をスペルチェックさせる場合には、渡す前にあらかじめ切り出す必要がある
・Firefoxは馬鹿なので文をそのままHunspellにぶん投げてるので、クリーンな英文(または辞書の言語)以外では正しくスペルチェックできないっぽい
・なので絵文字が含まれる英文ですらスペルチェックに失敗するはず・・・ Test😊 Hoge😊
・・・しないじゃん!?><;
頭が良い人が好きというよりは『二の舞って何?』『この服は一枚あったら“じゅうほう”するんだよね』みたいな発言を聞きたくないという気持ちが強い - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2565032
VTuberの配信見てれば慣れるよ><(?)
GQuuuuxについて正直言うと、エヴァとかで免疫ついてない人がうっかり視聴してこじらせないかものすごく心配デス…
メタの山って知らない人にとっては未知の山だから、とんでもなくこじらせる原因になりがち…
イヌとトコジラミは「家畜」でウマは「非家畜」 新たな論文が物議 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/052200273/
Visual Studio で BenchmarkDotNet データを分析する - Visual Studio (Windows) | Microsoft Learn https://learn.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/profiling/profiling-with-benchmark-dotnet?view=vs-2022
【C#】同じ機能、違う書き方 - パフォーマンスで選ぶべきコードはどっち? #プログラミング - Qiita https://qiita.com/Sakai_path/items/c51030f1291839025263
大人気トラック運転シム『Euro Truck Simulator 2』に、なんと「長距離バス」実装へ。“乗り心地”も問われる、物流とひと味違う旅路
https://automaton-media.com/articles/newsjp/euro-truck-simulator-2-coaches-20250616-344660/