契約プログラミングが使えることがすごいわけじゃなくて、『契約プログラミングで安全を数学的に証明できるようにコーディングしないと警告が出る環境』だから失敗したら人が死ぬ分野でも使える環境って、なるほどだし、
SPARKが無かった頃のAdaによる実装で起きたAriane 5の最初の打ち上げでの打ち上げ失敗(クラスターミッション)みたいなのを防げる技術なのか><
クラスターミッション - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
ドイツの堆肥ぶん撒きマシンメーカーのBRIRI、
社名の由来を調べたけど、
元々はBrink家がやってた村の鍛冶屋さんで、1918年にFranz Brinkさん(フランツ・ブリンク)が継いで、さらに1954年にAlfons Riepenhausenさん(アルフォンス・リーペンハウゼン)が継いでBRIRIになったらしい・・・><
[pdf] https://briri.de/wp-content/uploads/2024/12/transporttechnikDE2023-web.pdf
[B! アメリカ] トランプ氏主張の「白人迫害」映像、コンゴで撮影の無関係動画と判明
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/jp.reuters.com/world/us/KV5K5GWVXBIQHK7OPI72MIUTJ4-2025-05-22/
「トランプ支持者って本当にコンゴと南アフリカの区別ついていないと思う」という趣旨のブコメがあるけど、日本人の大半も『コンゴ共和国(コンゴ、西にある小さいの)』と『コンゴ民主共和国(旧ザイール、東にあるでかいの)』の区別がつかないと思う><;
この記事の『コンゴ』は、『コンゴ民主共和国(旧ザイール)』の方><
ドイツの堆肥ぶん撒きマシンメーカー、BRIRIの公式動画><
BRIRI Die Poleposition der organischen Duengung https://www.youtube.com/watch?v=UDVdcLEyCj8
発音も聞けるけど「ブリリ」なのか「ブイリ」(?)なのかいまいち聞き取れない><;