新しいものを表示

なんかキッチン行ったら、テレビでNHKのオレンジがものすごく嫌ってる番組やってて、
でも、内容がオレンジが解けなかった疑問に関するもので、納得がいく説明をしてたから、ものすごくものすごく嫌いな番組なのにそこから知識をひとつ得てしまった><; 悔しい><;

orange さんがブースト

外国ネコ観光客からすれば
我々日本ネコが「汚くて見飽きた」と感じる渋谷の落書きとチラシ、ステッカー塗れの景観や新宿の目に痛い広告と雑居ビル、電線のせめぎ合いもエキゾチックだったりエモいと感じる、というかそれを見るために東京に来ているんだろうね
それはそれとして、皇居周辺の景観ってアニメやゲームに出てくる"ファンタジーな日本の都会"に見えなくもないし、春は桜の名所だから景勝地としてはそれなりに価値はあるんじゃないかと思う

orange さんがブースト

禁錮110年を10年に 米トラック事故、批判受け運転手減刑 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/3383328

Rogel Aguilera-Mederos: Colorado truck driver's sentence cut by 100 years - BBC News bbc.com/news/world-us-canada-5

これ、利用しなかったとして判決の根拠になってる(?)緊急退避所、American Truc SimulatorのコロラドDLCで再現されてる場所のっぽさ?><;
よくある上り坂で止めるタイプじゃなくて、長距離土が敷いてあるやつ><

ブチ切れちゃったので書き忘れたけど、コロラドのI-70のトラック暴走事故って結構似た事例なのでは?><

各段階でどういう事象がどういう動作や操作に置き換えられていたらどのように事故を回避できていたのかを考えてこそ、将来の安全につながるんだよ><
一点のみに注目するのはフェイルセーフの考え方を完全に無視してるようなもの><
ひとつの失敗が起きた程度では酷い事にならないようにするために安全な設計があるんだよ><

1枚のチーズにのみ注目したうえでそれを運用でカバーとまで言い出したらもうそんなもん事故調が存在する意味すらねーよ><#

何が言いたいかというと、富士山のバス暴走事故に関して、事故調査報告書(ある程度)もNHKの報道やそれを表面的にのみ読んだ人々も、
スイスチーズモデルで表すと1枚目の穴あきチーズである『エンジンブレーキを正しいシフトポジションで使用しなかった結果フットブレーキが使用不能になった』にばっかり注目してて、2枚目のチーズである『2速へのシフトダウンに失敗した結果、まったくエンジンブレーキが効かなくなりそれまで30km/h台を維持していたバスが最終的に93.4km/hまで加速してしまった』と言う面を無視してる><
スイスチーズモデルで表現して1枚のチーズにのみ注目するのは、事故調査や安全に関する設計の面ではおかしな考え方><

ある種の利益相反じゃないの?><
就職先 – ヒューマンマシンシステム研究室
sys.meo.shibaura-it.ac.jp/?pag

運用でカバーしか言えないような事故調は3流><#

で、ダイムラーグループ系のAMTであればこういうシチュエーションでは2速への変速に失敗したら3速に戻るんじゃなかったっけ?><(事故車はAMTじゃなくフィンガーシフトMTだからそうじゃなかったっぽいけど><)

事故現場以降の勾配も考慮しても3速から2速への変速ミスを起こさなければ、30km/h台を維持できた可能性が高いと十分考えられるはず><
(繰り返しになるけど、事故時の速度は93.4km/h)

事故調査報告書 P.13より(色付き部分はオレンジが加筆><)
引用元>< [pdf] mlit.go.jp/jidosha/anzen/jikoc

"...運転手がエンジンブレーキがききにくい高いギアに入れた状態でフットブレーキを繰り返し使ったことでブレーキがきかなくなる「フェード現象」が起き、事故に至ったと指摘しています..."

www3.nhk.or.jp/news/html/20241

NHKの記事が全体的に言葉足らずではあるのはそうだけど、これを読んでエンジンブレーキを使ってないと考えるのは、どうなの・・・?><;
実際には、
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
なわけで><

ていうか、この記事を読んで「エンジンブレーキを使ってない」って思った人、自動車を運転しちゃダメなレベルの人では?><
(さすがに調査報告書まで読んでそんな勘違いした人は居ないと思いたいけど><)

[B! 交通] 静岡 観光バス事故 繰り返しのフットブレーキが事故誘発か | NHK
b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nh

記事全く読んで無いとしか思えない、エンジンブレーキ使ってない方向のブコメが多すぎて酷い><

原子炉の非常用電源のディーゼルエンジンに些細な事で止まるフェイルセーフをつけるようなもの><
(より酷い状況を招く場面でフェイルセーフを動かしても全体の事象としてはフェイルセーフにはならないので、フェイルセーフはミクロ視点で実装してはいけない><)

「ブレーキが使えない状態で、ジェイクブレーキ(圧縮開放ブレーキ、エンジンブレーキのすごいやつ)を使いながら坂道を何とか暴走せずに降りてきて、変速したら、エンジン保護機能でニュートラルに入ってまったく減速できなくなり暴走しました。」
で、その場面のエンジン保護機能というフェイルセーフの実装は正しいか?><

全部読む気力がない人向け1枚ペラpdf概要版><
令和4年10月13日 静岡県駿東郡小山町, 県道, 大型貸切バスの横転事故【概要版】
[pdf] mlit.go.jp/jidosha/anzen/jikoc

これの"【再発防止策】"って、運用でカバーじゃね?><;

なんかこの調査報告書、ボーイングっぽさ><
(オレンジは設計思想の面ではエアバス派です><)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null