><https://twitter.com/orange_in_spacehttps://pawoo.net/@orange_in_space
・・・・><
よくわかんないけどイイっぽさ><
これのことね><
実験コードってこんな酷いのだよ?><; こんなの恥ずかしくて公開できないじゃん?><;
#ejocraft 建材倉庫><(歯磨き粉色><;)
youtubeの前面展望動画を見ながらプログラミングとかも出来るよ!><(単なる壁紙再生のみだとこういうことできないよ><)
壁紙ウェブブラウザ、一番手前に半透明で内容を重ねる事で、ウィンドウがある場所でも見れる表示つけました><(オレンジが壁紙になんか表示するアプリでは毎回やるオリジナルな機能)
Steamで売ってる何とかエンジンにはそんな機能無いかも?><この機能付けないと、壁紙の動画を見るためにウィンドウをどかすという本末転倒な事をしないといけなくなっちゃう><
昨日ちょちょいと作った壁紙ウェブブラウザにデスクトップアイコンをちゃんと表示&操作出来る機能つけました><(仕組み:DWMライブサムネイルによるミラー+ウィンドウ操作透過)
ピンクの線の沢のぼりしようとして紫のエリアで発見されたとかかも?><;(それとも東の登山道から迷いこんだだけ?><)
脳内では県境こんな感じになってた><;
こういう風に別のウィンドウにGUI部品を置いて操作する方式><(開発中なので雑です><;)
なんか429出まくり><
車載動画見ながらストリートビューと地理院地図を同時に見ても、ウィンドウぐちゃぐちゃにならなくて見やすいし、世の中のタブブラウザがVisual Studio風になってないの逆にすごく謎・・・・><
VisualStudio風ウェブブラウザ、こういう風に使えて便利かもって><(書き忘れたけど下のペインは自動で畳むにした状態><)
練習でちょちょいとCefSharpとDockPanelSuiteを組み合わせてVisualStudio風ウェブブラウザ作ってみた!><;
CefSharpっていうの、動いた!><
indeterminateなプログレスバー使う場面じゃないじゃん><#
久しぶりにWin8.1使ってストア見ようとしたら、ずっとこのままの画面でキレてる><# 何の情報も得られないゴミみたいなデザイン><# しかも無意味に画面を覆うからバッテリー残量すら見れない><#
月発見><
思考の /dev/null