つづき><
日本語の歌が1音1文字で母音多すぎ問題は、Everythingの英語詞を見ながら原曲の方を聴くと「oh....><;」ってわかるかも><;
ERIC MARTIN Everything 歌詞 - https://j-lyric.net/artist/a0501fb/l01cb27.html
「母音伸ばすワンパターンしかないのかよ!><;」ってなる><
だから洋楽文化に近い日本人アーティストは長音が少ない短い歌い方になるように曲も詩も作ってるのか!>< って思った><
作詞が別人なら作詞したやつのせいで歌い方が単調になったとも言えなくもないだろうけど、作詞したの本人だし・・・><;
つづき><
あと、日本語の音の問題とか歌い方の問題とは別で、
日本語歌詞のサビの区切りというか文の作りおかしくない?><;
「あなたが~」の所、後ろにくっついてる文章じゃなく前の文章についてる(?)んであれば、せめてそこも英語にしないと聴いた時の区切りがおかしくて「なにが?><;」ってならない?><;
英語詞は、you'reで繋がってるからなに言ってるかわかりやすいかも><(ていうか、ちゃんと文として完結してるかも><)