オレンジが最近調べまくってる物事の一つに、右翼権威主義尺度(Right-Wing Authoritarianism Scale)というのがある><
右翼権威主義 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B3%E7%BF%BC%E6%A8%A9%E5%A8%81%E4%B8%BB%E7%BE%A9
単なる右左みたいなのじゃなくて、どの程度権威に従順であるかみたいなスケール><
「苦労は買ってでもしろ」の本当の意味とは?若者へのアドバイスとしての正しい使い方 | 言葉の意味辞典 https://word-dictionary.jp/posts/2415/#head-{wordItem.word}-trivia
>このことわざは、海外にも類似の表現があるのが興味深い点です。英語では「No pain, no gain」(苦労なくして得るものなし)、中国では「吃得苦中苦、方为人上人」(苦中の苦を食べて、初めて人上の人となる)といった表現があり、苦労の重要性は万国共通の価値観と言えます。
えっ!?英語圏にもこんな諺あるんだ
参考データ><
2025/10/23
高市内閣で「若年層」の支持急増、18~39歳は石破内閣の15%から80%に…読売世論調査 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20251023-OYT1T50020/
モンゴル原産
時々Assetto Corsaでレース鯖を開いています。