新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

というわけで、真夜中の福島に、来ちゃったわけなんです(飛行試験の前入り)

いいとこだけど、帰りたいね

nezuko_2000 さんがブースト

なんだろう、UNCOとか言う組織がトイレから世界を救う、ガッチンポーとかいうアニメなら見たことある。

ただし、最寄りの水素ステーションが片道1時間であることを考えると
中古の初代リーフを買って近所の急速充電器で運用した方がまだマシな気がしてくる

スレッドを表示

MIRAI ベースモデル トヨタ認定中古車 ロングラン保証付き(愛知)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 carsensor.net/usedcar/detail/A

中古のMIRAIが値崩れ起こしてて、とても気になてり

nezuko_2000 さんがブースト

おっ、かわいいじゃん、ナンバープレートなしでどうやって運転してきたかは謎だけど

"標識が読めるのに"アレだからなぁ……

日本一"運転マナーが良い"ことで有名な愛知県民が外免切替について物申してるのはあまりにも面白すぎる

外国人どころか日本人の運転技能やマナーも地域によってだいぶアレなので、そもそも日本の免許制度全体を見直す必要があるんしゃないですかね?

ちなみに、彼は日本で試験を受けて日本の免許を取得した

スレッドを表示

職場のバングラデシュ出身のネコに「オレの友ネコに道交法どころか、アクセルとブレーキの位置すら忘れてるペーパードライバーがいるよ」
って話したら
「そんなヒトに免許持たせちゃだめ!」って何故かワイが怒られた(汗)

さすがにそこまで頭悪くないだろえから、分かってると思うけど
外免切替を利用した外国人全員が観光や娯楽目的で運転してる訳じゃないからね?

外免切替について思うこと 

外免切替制度は
訪日外国人が増えたことによって、当初想定されいなかった目的で外免切替制度が利用されているケースも増えているので、書類審査や学科試験の内容を厳格化する必要は大いにあると思う

それとは別に、外国人が日本で運転することに対して皆あまりにもヒステリックになり過ぎているとも思う
外免切替を利用して日本で運転している外国人の中にも交通ルールやマナーを守っている人はいるし、日本へ移住してきて生活や仕事のために仕方なく運転している人もいる
それらを一緒くたにして批判するから差別主義者の論理補強に利用されてるんだよね

三郷ひき逃げ、逮捕の中国人男は「外免切替」 中国で免許取得、数年前に日本で切り替え - 産経ニュース sankei.com/article/20250520-4N

この事件忘れた?

「外免切替」制度改正を検討 外国で取得した運転免許証を日本の免許証に切り替える手続き 警察庁 | NHK | 埼玉県 www3.nhk.or.jp/news/html/20250

学科試験は簡単すぎると批判されており、改正の余地はあると思いますが
実技試験が厳しいので、合格率自体は3割程度と言われているんですよね

nezuko_2000 さんがブースト

電動キックボードなんか日本人利用者も相当アレらしいじゃないですか

100%既存のサプライチェーンを維持できるとは思わないけど
(電動パワートレーンを除けば)実績ある日本の部品サプライヤーを無視して、台湾製部品をわざわざ輸入して日本でノックダウン生産するのはあまり合理性がないような気がする

nezuko_2000 さんがブースト

「経営再建のため統廃合の候補とする追浜工場(神奈川県横須賀市)で、鴻海のEV生産を検討している。協業が実現すれば、追浜工場は存続し」まではわかるけど「国内の自動車部品の供給網を維持できる」は果たしてどうかな?

日産、鴻海と電気自動車生産を協議 神奈川の追浜工場存続へ - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOGM012

裕隆&フォックスコン設計、日産生産のEVが日本で乗れる!?

nezuko_2000 さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null