新しいものを表示

新型プレリュード
シビックのプラットフォームをホイールベース縮めて採用しているので、乗ると案外印象変わるかも

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

それは知ってるけどFFで全長長い車、あんま楽しそうになるイメージが浮かばない

ホンダ・日産ら経産省などに報告 統合協議に向け午後にも会見(2024年12月23日) youtube.com/watch?v=Us3MeIaXhl

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

ホンダと日産って、対行政の姿勢が(トヨタよりはマシとはいえ)かなり違うと思うので、ホンダからすればこれから経産省辺りからの口出しが増えてウザったく感じるようになるのでは。そういうのから自由でありたい技術者はトヨタに逃げちゃうかも。

nezuko_2000 さんがブースト

行政はそんな事配慮してくれないのだった。行政は最強なのだった。

nezuko_2000 さんがブースト

ホンダ、四輪儲かってないのに日産と一緒になって改善するわきゃねえだろって思うんですけどね。
四輪終了する布石ならわからんでもないが。
くそー。

三菱だけ株価あがってんじゃねえかよww

nezuko_2000 さんがブースト

実質的に、ホンダによる日産の救済ではあるだろうけれど、この手の行政主導の合併って、ロクな結果にならない事が多いから心配。

これあまり知られていな事実ですけど、ホンダって後輪駆動車のスポーツカーはSシリーズとNSXしか作ったことないんですよ
実はホンダって前輪駆動が得意なメーカーなんですよね

ボクも最近知って驚きました(棒)

プレリュードはずっとFFだよ……

nezuko_2000 さんがブースト

プレリュードコンセプトのデザインが結構良かったけど
「どうせまた前輪駆動」と言ってしまう自分がいる

やったねたえちゃん、クリスマスケーキがたくさん食べられるね!

nezuko_2000 さんがブースト

クリスマスが平日だから、その前の土日にやっちゃうところを見越して作ったんだろうなぁ。

nezuko_2000 さんがブースト

まあ、日産の問題はマーケティング能力の低さ(効果的な宣伝がてきない、需要に応じた車種を投入できない)とラインナップの抜け、漏れの多さ、北米市場で低下したブランド力、高すぎる役員報酬、社内政治

これらの問題をより多く解決できる道はどちらかというのが、日産復活への焦点だろうね

nezuko_2000 さんがブースト

でも、問題は海外市場なので、あれかも?><;

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

両者ともディーラーの能力が低いってイメージもあるし、日産のディーラーの中の人が「これもトヨタのバッジつけてトヨタのディーラーで売ったら売れるんだろうな」って自虐でぼやいてたって話を聞いたことがある><;

まあ、それはそれとしてフォックスコンに買収されることは経済安保、国内雇用維持の観点から見ても懸念事項は多いので、客観的に考えるとホンダと経営統合した方が良いよね

一方で「メイド・イン台湾のクルマを日本でも乗りたい!」、「台湾を東アジア第四の自動車大国に押し上げてほしい!」という超個猫的な願望を優先するならフォックスコン

という思いです

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null