新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

油やさんのクレカってすごく沼っぽいんだよな。定番は一通り知ってるけど、特化したのがいくらでもありそう

ちなみにTS CUBICで車を買ったときの明細はこんなふうになります
上限50万円のカードで100万円以上の決済をすると請求が2回に分けられるんですね(分割手数料は取られない)

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト
元取るも何も、会社の契約価格に固定されるだけなのよね

作っても個人じゃ到底元とれなさそう

nezuko_2000 さんがブースト
ASSOCカード、個人でも作れるけどメリット薄そう
nezuko_2000 さんがブースト
ENEOSはASSOCカード契約してる法人しか相手にしてないイメージある

引き落としのときに2円引きだから4円引きになるか

スレッドを表示

これをエネキーに登録すれば合計4円引きになったりするのかな?

スレッドを表示

私も既にスタンドの提携カード持ってるからENEOSを使わざるを得ないときに使うかな程度ですが

nezuko_2000 さんがブースト
ENEOS高いから行かないし、定額で入れたければASSOCカードにするんだよなあ

朝起きたら志摩リンの顔が虫刺されでボコボコになってそう

nezuko_2000 さんがブースト

ゆるキャン ヨセミテ編みたいな同人誌、誰か描いて欲しい

パターンも国産に似てるのはパクリとかではなく、製造設備が同じだから
あとラジアルタイヤだけど、コンパウンドがSタイヤな某チートタイヤも実はBSの窯で焼いてるから……
おっと、誰か来たようだ

スレッドを表示

安物といえば、Vitourとかの安いアジアンスポーツタイヤはBSなどの国産タイヤの型落ちした設備を使って製造してるからそれなりの性能であんなに安くできるって聞いたことがある
所謂ジェネリックってやつか

"100均ダイソーUSBハブとモノタロウ469円ハブの違い" を YouTube で見る youtu.be/wBtb0lNo9aU

nezuko_2000 さんがブースト

使えるというかこういうのを録音してサンプラーでわざと音質悪く加工したりしなかったりして使う音がオケヒ><

古いものを表示