その昔のビデオオプションでストリームZがドライブジョイ(トヨタ純正)のオイルフィルターを使ってたのを観て大爆笑した思い出 #frfr
太地町で「イルカ追い込み漁」解禁 「極めて残酷」と環境団体 - BBCニュース - https://www.bbc.com/japanese/49547318 イルカは知能が高いので食べるべきではない。この抗議者たちはイルカより知能が低いと思われるので、代わりに環境団体の追い込み漁を実施してはどうだろうか。
ポルシェ、カイエン/パナメーラ 9000台をリコール 意図せず動き出すおそれ | レスポンス(Response.jp) - https://response.jp/article/2019/09/02/326037.html 意志を持ってしまったか……
ふるどんのオフィシャル車メーカーはマツダ #frfr
ケーニッヒ・C62
フェラーリやポルシェのチューニングで有名なケーニッヒが962Cをベースに制作したロードカー。
ダウアーやシュパンとは違いこちらは内外装にかなり手が加えられており、内張りには本皮が使われている豪華仕様。
こいつも日本に居るらしい……
http://www.lmpcars.com/20151021/koenig-c62/
シュパン・962CR
ヴァーン・シュパンが制作した962のロードモデル。
日本国内に2台ほどナンバー付きの個体が現存していたと聞いたことがある……と思ったらビンゴスポーツで1台が売出し中
http://bingosportsworld.com/Inventory/detail26.html
このロードゴーイングバージョンの存在のお陰で(?)グループCが廃止された後の1994年にル・マンと全日本GT選手権でGT1車両として出場することができた(めっちゃ批判されたらしいけれど)
曰く”ロードゴーイングバージョンが存在するのでGT1車両のホモロゲーションの要件を満たしている”とのこと
(マヌル)ねこです。よろしくおねがいします。
時々Assetto Corsaでレース鯖を開いています。