新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

今8(ないしロータリーエンジン車)乗ってる人はロータリーエンジン車に乗りたくて乗ってるので #frfr

日本ではセクレタリーカーが滅んで久しいけれど、安価で実用的な量産車ベースのデザインがいいクーペは少なからず需要あるんじゃないかな~?
盆栽や痛車文化との親和性も高そう

リアゲートはめ殺しはタタ・ナノになっちゃう!

よくよく考えるとRX-8って不思議なクルマですね
サルーンとスポーツカーの隙間産業みたいな?
アルテッツァとはまたロジックが違うんだろうけど

nezuko_2000 さんがブースト

お父さんが家族もできたし2ドアだと大変だから4ドアの車を買ってきたぞ1!!!→RX-8
という惨事が日本の各所で起きたとか起きなかったとか

nezuko_2000 さんがブースト

走りに特化したクルマなら2シータ-で良さそうだけど、そこまでじゃないクルマならオマケ後部座席ある方が楽しそうってイメージって感覚にわりと最近変わった><

nezuko_2000 さんがブースト

8の後部座席用ドアのあれをドアっつって4ドアと言い張るのすき

多くのマツダファンにそんな評価を下されてますが、4シーターでもそれなりに筋の通ったパッケージングがされているので個人的には歴代ロータリー車では一番好きなクルマだったり

nezuko_2000 さんがブースト

フォードのいいなりになって作ったファミリーカー(笑)

CR-Zは日本仕様向けに後部座席突っ込んだクルマですからね
北米仕様は2人乗り

8は他のスポーツカーとはそもそものコンセプトが違いますからね
あれは後部座席のある4ドア車だからこその良さがある

nezuko_2000 さんがブースト

その歯切れの悪いところが逆に好きや
ちゃんと後部座席つけた8が大好きや。

スポーツカーに無理やり後部座席突っ込むのそろそろやめない?
最初から2シーターでいいじゃん

C-HRは愛知県以外でも見かけること多いような……

Will VSのいいところはデザインだけのパイクカー(?)に終始することなく、2ZZを搭載したガチのスポーツグレードが設定されていることろ

nezuko_2000 さんがブースト

コスモスポーツに乗ってみたいです

AZ-3は数年前まで近所に生息していたな
今は消息不明だけど

5チャンネル時代のマツダ車すき

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null