モンゴル原産時々Assetto Corsaでレース鯖を開いています。
ドイツ御三家20年くらい前から聞くワードだけど誰が言い出したかは知らない
割と前から言うよ、ドイツ御三家。何処が最初に言い出したのかは解らん。
そういや、誰が言ったのか忘れたが、メルセデス、BMW、アウディを『ドイツ御三家』とか言っていたな。まぁ、適当なこと言ってるだけなんだろうな
レクサス、アウディの内装機能的で嫌いではないけど……もうちょっと世界観出してくれても良いのよ?もっとデザイナーが自我出しても良いのよ?
と思う
まあ、アウディの親玉がVWですからねなんなら、プレミアムブランドとしての歴史もベンツ、バイハツに比べたら浅いので……
ドイツの大衆車ってフォルクスワーゲンのイメージがあった
トヨタ、アウディの内装良くも悪くも「ああ、大衆車屋が作った内装だな」と感じる
レクサスの内装、割と無難というか、ああトヨタだなって感じよ。
スイスポみたいな割り切った車に乗ってると、マツダの内装は見ただけで となる。車の事よくわからんので、今のマツダはコスパの良いレクサスみたいな感覚でいる
弊TL北村一輝の話をするだけでこんなに面白いのおかしいだろ
北村一輝の顔は性わかりみが深すぎる、マリアナ海溝よりも深い
隣の家に、しだれ桜っぽいのが植わってて背景になってるのも、日本っぽくておもしろい><
さっきのWRX STIの場所をストリートビューを見てみたら同じ場所に停まってる!><
https://maps.app.goo.gl/kkkixMLGqpEsA1vT7
北村一輝の顔が猥りがわしすぎて一時期テレビで見る度に「性!!!」って言ってた
FANBOX更新!これはおすそ分け
北村一輝のことが大好きなので法正とかいう無双の北村一輝の顔も好きです
あと何年か前のほん怖の再現ドラマに北村一輝が出てた時に見た「北村一輝が霊に負けるわけねぇだろ 見ろこの濃い顔を」ってツイート大好きだった
今のトヨタでもどうでも良い車種と気合い入れて開発した車種の二段階構えで相変わらず自動車の総合デパートやってんな〜とは思う
あんまり書くと詳しい人に突っ込まれるのであんまりこういうのは書かない方がいいか。
最近のトヨタの方が商品作ってるって感じてたから、感じ方は人それぞれなんだろうな。シエンタとかヴィッツのインパネの、プラスチックでできたステッチはあまりにもいい加減に見えた。他社なら本当に布地(ソフトパッド)で仕上げるか、潔く諦めるのに、そんなことしてるのトヨタだけだよって。THSだっていい車種向けには副変速機が付いてるけど、そうじゃない車は同じものを使い回してるしさ。
思考の /dev/null