新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

長さより、幅1845mmと言うのが厳しいと思う(離合するの)

まぁ、1845mmも1735mm(スイスポ)も、大して変わらねぇだろ、説は確かにある(軽自動車同士でも、離合できんところはできん

:bt:

nezuko_2000 さんがブースト

マツダ CX-5の価格・新型情報・グレード諸元 価格.com kakaku.com/item/K0000343441/

全長4,575mm
CX-5意外とデカいね

「ハイブリッド車としての訴求」よりは、回生ブレーキの発展型程度にトーンダウンしてるような
ICEの燃費向上と環境規制へ対応するための装備の一つ程度のトーンに落ち着いてるような印象がある

まあ、48V方式なんて"買ってくるもの"になっちゃってるし……

nezuko_2000 さんがブースト

ハスラーは全モデルマイルドハイブリッドにしたので、まあ多分マイルドハイブリッドはそういう使い方をするんだと思う(オプションにはできない

マイルドハイブリッド
一昔前は標準車のICEとは棲み分けて売ってた印象だけど

ハイブリッド車が珍しくなくなった今では、ガソリン買ったら実はマイルドハイブリッドだった
みたいな感じで殊更にアピールしなくなった気がする

nezuko_2000 さんがブースト

ハスラーちゃんはマイルドハイブリッドですよ。まあマイルドハイブリッドはハイブリッドが欲しい人が買う商品ではないです

小さなクルマに適した、ハイブリッドシステム 「e-SMART HYBRID」を「ロッキー」に搭載|ニュースリリース|ダイハツ工業株式会社 企業情報サイト daihatsu.com/jp/news/2021/2021

ダイハツのe-SMART HYBRIDはシリーズ方式
日産のe-Powerと同じエンジン発電、モーター駆動
一応、定義上はストロングハイブリッドに分類されるっぽい?

nezuko_2000 さんがブースト

ロッキーとライズはマイルドハイブリッドと聞いてたけど違うん?燃料タンク36Lは厳しいのでいずれにしても候補に入らないとおもうけど

nezuko_2000 さんがブースト

同人の買い手の人たちに質問: 同人誌を買うときの購入手段は?(複数回答可能)

あ〜〜〜〜〜〜
モーター単独走行できるプラグインHVが欲しいよ〜〜〜〜〜〜!

トヨタのスプリット式ハイブリッドが強いというのはそう

個猫的な見解としては、エンジン停止しつつモーター単独走行ができるHVは車格問わず燃料が伸びる印象
逆に、マイルドハイブリッドは軽くないと実燃費はそこまで伸びない気がする

e燃費のランキングを見た印象だと(汗)

マツダ CX-5の価格・新型情報・グレード諸元 価格.com kakaku.com/item/K0000343441/

全長4,575mm
CX-5意外とデカいね

ボスだけ最後の最後に外すのつらい

nezuko_2000 さんがブースト

ま〜~~~~そうなるよね~~~~~~
マツダ最終利益421億円の赤字 毛籠社長「この難局を必ず乗り越える」 - YouTube
youtube.com/watch?v=8oKCvxc_kL

Road Kings - Reveal Trailer | Opening Night Live 2025 youtube.com/watch?v=-DgAnfPjij

Mudrunnerの開発元が新作トラックシムを発表した
ATSとは違うぶっ飛んだ要素がありそうでちょっと期待

150kW充電器
充電後はコードもホカホカに温まってたからね
相当負荷かかってるんだろうね

90kWの充電器でも36kWしか速度が出なかったやつの原因って温度による速度制限なのかな?

nezuko_2000 さんがブースト

無料のEV充電器めがけてお出かけしようかな。

って考えてみたけど、たぶん温度で充電制限かかるから今やらない方がいい。

nezuko_2000 さんがブースト

メンタルつよつよになる方法2 

テニスやスポーツにおけるメンタルトレーニングの方法なんかの本を好きで読んでいたけど、彼らは勝負の中で勝ちへのこだわりや集中力をなくさないことへの方法論を持ってる。トレーニング方法も色々ある。でもまあそれって日常生活を送るのとは少し違う。
メンタルつよつよってのが日常とスポーツではちょっとズレてる。

日常のメンタルつよつよは、何ごとにも動じない精神力というより、しなやかな柔軟性な気がする。
そこで、アスリートから学べるのは、「自分にはこれしかない」って思わないことかな。
アスリートもこの勝負に負けても、自分の価値は損なわれない、というマインドを訓練するみたい。
その人間関係がダメでも、その仕事や勉強がダメでも、あなたの価値は全く損なわれない。生活は勝負じゃないしね。
最初はピンと来なくても、こう思うことを繰り返してみるのもいいと思う。

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null