新しいものを表示

ただ、バイハツ純正ナビのルート案内はドアホなのでスマホナビは使いたいんだよね〜

iDrive 8.5と9
CarPlayとAndroid Auto両方に対応したのは良いが、使い勝手とバッテリー消耗が……

というか、Google Mapsをカーブドディスプレイに映す以外でわざわざ使うメリットを見いだせなかった

nezuko_2000 さんがブースト

BMWでAndroid Autoが使えなかった理由って接続が無線オンリーでAndroid Autoは5GHzのみでW52が自動車内NGだったからか。で、W52が自動車内OKになったので使えるようになった、と。屋外可のW56だとDFS入るんで移動体では無理だろうなぁ……

その格好で隣を歩かれるのはちとキツいものがありまして……

スレッドを表示

話は変わるけど
数年ぶりに古くからの友人に会ったら、チェック柄のシャツにヨレヨレの肩掛けバッグで登場されたので
「いい歳してその格好は勘弁してほしい……」となった

逆に若い頃老けて見られたネコは、歳食ってくると逆に若く見られたりする

若い頃は一回り年齢が上に見られていたけど、最近は一回り若く見られることがちょくちょくあるので
多分、見た目年齢はその時々で変わる

見た目年齢はカッコと雰囲気で大きく変わるよね
などと

nezuko_2000 さんがブースト

ソ連時代のアゼルバイジャンにMSXを持ち込んだ話、おもしろい
note.com/cyborgmsx/n/n3eb2889f

というか、ここ数年はPCゲーム比較的流行ってない?

PCゲームを流行らせることで
若者がPCに興味を持つ機会を増やし、ITリテラシーの育成に繋げるみたいなことできませんかね?

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

スマホの以外のコンピューターを知らない世代が怖い。なんかゆくゆくはひどいことになりそうな気がする。

いまはコロナ後なので多少マシになってはいるけど。

nezuko_2000 さんがブースト

使い方>< 

使い方は、(CW部分の)内容をメモ帳かなんか適当なテキストエディタに貼り付けて、
mc.bat とか適当な名前で保存して、
それを実行するとmc.exe みたいな感じのメモリクリーナーができるので、
ユーザーのプロセスに対して行うならそれをそのままダブルクリックで実行、
システムのプロセスも含めてであれば、右クリックして管理者として実行><

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

メモリクリーナーを作るバッチファイル、4oさん改良版!><; mc.bat 

/* 2>nul
setlocal
for /f "usebackq delims=" %%A in (`dir /s /b %WINDIR%\Microsoft.NET\CSC.EXE`) do set CSCFULLPATH=%%A
%CSCFULLPATH% /platform:x64 /t:winexe %~n0.bat
@PAUSE
@goto :eof
*/
using System.Diagnostics;using System.Runtime.InteropServices;
class C{static void Main(){
foreach(var p in Process.GetProcesses())try{if(!p.HasExited)EmptyWorkingSet(p.Handle);}catch{}}
[DllImport("psapi")]static extern bool EmptyWorkingSet(System.IntPtr h);}

nezuko_2000 さんがブースト

ボーイング工場
入口にセキュリティチェックあるんだ

ロサンゼルスの空港近く
なんかでかい貨物機があった

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null