新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

モービル1 5W-30 4L缶 エンジンオイルMobil1 SP/GF-6A 5…
[楽天] item.rakuten.co.jp/partskan/10

Shell Helixと並んでMobil 1も推したいが、残念ながらこちらは使ったことがない

nezuko_2000 さんがブースト

Shell HELIX ULTRA ECT (シェル ヒリックス ウルトラ EC…
[楽天] item.rakuten.co.jp/auc-tirewhe

スポーツ走行もイケるワタシのおすすめオイルをこっそり置いておきます……

国内向けの缶より並行輸入のプラボトルの方が安いという謎現象が発生していた
なお、中身は同じ

nezuko_2000 さんがブースト

エステルは高負荷には強いけど長期運用向きではないので、長所短所をしっかり理解して使おうね

きっちり5000km交換してれば長期運用にならないのでそこらへんは大丈夫って認識で使ってる

金属表面に吸着する作用があるエステルが一番良い

そう思ってエステル配合のオイルを血眼になって探していた頃もあったけど、今は「GTLでもまあ、いいかぁ~」に落ち着いた

nezuko_2000 さんがブースト

これSW20乗ってた友ネコがまじでやってた
曰く「ワコールのストッキングがおすすめ」

nezuko_2000 さんがブースト

逆に、キレイな場所限定で使うならファンネルにストッキングでも被せとけばいいでしょ、スポンジなんて抵抗にしかならん

【レトロゲーム】10代は知らない?懐かしいモノ youtube.com/shorts/mc9Au85J3WI

あおぎりメンバー
あまりにも同世代すぎる

nezuko_2000 さんがブースト

「推しは推せるうちに推せ」をまた実感することに……

nezuko_2000 さんがブースト

まあ、70〜80年代にポコポコ生まれた自動車メーカーも結局は経済成長を背景にした過剰投資の産物なので、アジア通貨危機が無くともそのうち淘汰されてたかもしれないな

韓国の自動車市場が今の『一強三弱』と呼ばれる状態に陥ったターニングポイントがアジア通貨危機だよな

現代モービス - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%B

へぇ〜
現代モービスって90年代の一瞬だけ自動車、鉄道、船舶、航空を手掛けるつよつよ乗り物系コングロマリットやってたんだ
なおアジア通貨危機で無事死亡した模様

nezuko_2000 さんがブースト

Hyundai Mobis Co., Ltd.[現代モービス (株)] - 自動車産業ポータル マークラインズ marklines.com/ja/top500/hyunda

現代モービスの主要株主って起亜自動車なんだ
次いで現代自動車の会長

모든게 다 새삥~ 90년대 자동차 매장 🚗🚙 | 옛날티브이 고전영상 옛날영상 youtube.com/watch?v=cXJf9U7f_N

貴重映像

ギャロッパとサンタモ(現代モービス製)も現代自動車のディーラーで売ってたんだ

古いものを表示