新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

実車がマジであるんすよ。
ゲームで出て来て、架空車かと思ったら実在してひっくり返った。
https://www.ironplanet.com.au/jsp/s/item/13056125?kwtag=p13n-SL&h=

RE:
https://misskey.io/notes/a5mgsmn64g6g02id

nezuko_2000 さんがブースト

すごい魔改造っぷりで驚くほどのパフォーマンス出してる……

nezuko_2000 さんがブースト

任天堂Switch2でも確実に効くであろう、ARMの新超解像技術「AASR」(Arm Accuraacy Super Resolution)が爆誕
しかしAASRとは実のところ、Armによって魔改造された「AMDのFSR2」であった
匠の技を感じるほどのArmのメモリー帯域削減の取り組みに感動せよ
制作秘話の漫画も公開

4gamer.net/games/999/G999902/2

これで駄作だったり、墜落でもしたらどういう顔するんだろうね?このヒト

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

荒らさず共栄圏 (お互いのこだわりやセンシティブな話題を尊重し、適切な距離を取ることで栄えているSNS)

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

まーおって呼ぶからカメラ回しながら行ったけどやぱし無言でおしり見せてくれた。

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

電気作ってそれから水素作って、難儀な貯蔵を経て車で燃やすってルート考えると、確かに電気で動かしてる方がロス少なく感じるよな

あとは航続距離の問題と、あんなでっけぇ水素タンク市販車のどこに積むんだ?問題が

nezuko_2000 さんがブースト

水素エンジン、技術としては十分実用の域にあると思うんだけど、結局これも運用の面での実用性の問題よね。

水素ステーションなぞ、どう頑張っても田舎には作れん。
充電器は、日本においてはどんな田舎にも建てようと思えば建てられる。

はい、その警告灯を光らせるセンサーが壊れてます

nezuko_2000 さんがブースト

警告灯がついているということは(ry

古いものを表示