(マヌル)ねこです。よろしくおねがいします。時々Assetto Corsaでレース鯖を開いています。
四駆、舗装路でも猛パワーを地面に確実に叩きつけるための選択肢、というイメージもある
4WD、川の中走ったりラリーに出る時じゃないと使わないイメージある。
金持ち一家だ……
https://www.youtube.com/@KiriKilovolt
Kiri Kilovoltちゃんだ!このひとレースゲーの配信多くやってるのですき
https://misskey.io/notes/a2lxx007gf6p06hh
納品しました!海外ニキからの依頼でした🦒https://skeb.jp/@SharkChop/works/5
そういえば、今でも降雪地域では四駆は信仰されているの?
Y32はワイも好きだったから、当時は「もったいない!」と思って見てた
日産車は近所のいかつい兄ちゃんが過去に乗り回していたセドリック/グロリアが庭や畑に捨てられてたな
ああ、そういえば2007年頃に何やってるかわからないご近所さんちにアウディ A3が停まってたな
かつてのニュータウンは、大体、国産の、マークⅡ三兄弟とか、スカイラインとか、あの辺のセダンが多かった。
近所で数少ない外車土建屋の社長が乗ってたらしいアウディと同級生んちのフォード フェスティバ(マツダ製)くらいだったかも
あと、隣町のお医者さんがベンツ Cクラス乗ってた
当時のニュータウンで外車に乗ってるのは開業医とか、会社経営とか、解りやすいお金持ちの家やったなぁ。
20数年前はスバルをそこそこ見たリコール隠しが騒がれる前はちょっと気取ったネコがパジェロやデリカスターワゴンに乗ってた
我が地元過疎地故か近所に外車なんてほぼいなかったな
福島の田舎は一家全員軽自動車もそんなに珍しくない
ウチの親はその類でした(汗)
最も車に興味がなければ3ナンバーと5ナンバーなんて意識すらしないからな……
世代差とか、子供の頃に家庭にあった車種とか、何となく親の言うことを鵜呑みにしてたとか、諸々ありそうね。
もっともスイフトスポーツですら3ナンバーなので今5ナンバーって何があるの状態だが
PCD100の5穴インプレッサ、レガシィ、86/BRZと流通台数が多い車種に適合するんだから、そんなに騒ぐほどホイール選びに困る?
という疑問がある
思考の /dev/null