新しいものを表示

あんまり人様に対して浅いとか言いたかないけど

"浅い"領域で楽しむなら"表面的には"クルマって気楽なのかもしれない

nezuko_2000の春 さんがブースト

深堀りすれば、安全性とか背景としての戦争とか、生まれが戦争というクルマもあるだろうけど、基本的に生活と楽しみとロマンのために存在する乗り物だから

nezuko_2000の春 さんがブースト

その点クルマは良いよね
速い強いカッコいいだけでも成り立つから

nezuko_2000の春 さんがブースト

ウクライナ情勢という今起きてる実例で見るとわかりやすいかも感><
すぐに世界大戦に移行してないのも抑止であり核による抑止かも><

nezuko_2000の春 さんがブースト

アメリカ在住日本人の人(トラックドライバーに)も、「アメリカでは日本みたいに気軽に大声で口喧嘩なんてしない。なぜならば相手が銃を持っていて、逆上や恐怖からの行動で撃ち殺されるかもしれないから」的なこといってた><

話は変わるけど
この「兵器による抑止」という考え方
具体的な論拠はどこにあるんだろう?
と昔から疑問に思ってる

あと、どういうロジックで軍事力のエスカレーションとバランス取ってるんだろう?
みたいなところがある

nezuko_2000の春 さんがブースト

武器、使わなくても存在するだけで抑止力になるという部分が魅力になるところあるよね。

防衛装備博物館を作る会も似たようなこと言って無かったっけ?

むかーし聞き齧った脳科学の話で
嫌いなものも、それについて知ることで好きになることができる
なんて話を思い出すなどした

これなかなか興味深い話
要するに「知る」ことでそのものが持つ負の側面とも適切に向き合い理解することができるってことだね
ただ嫌悪するだけでは向き合うことにはならないと

nezuko_2000の春 さんがブースト

RN
なかなか難しい話。
俺は「所詮模型だから自由でいいや」
かっこいいならなんでも買うぜ!!って感じだけど、それじゃあなかなか折り合いがつかない人もいるだろうしなぁ

nezuko_2000の春 さんがブースト

銃もそこそこ最近まで嫌ってたけど、微妙に知識がついてからは好きになったし、好きになってさらに知識がついた事で、銃に関する問題も理解しやすくなった><

nezuko_2000の春 さんがブースト

オレンジが好きな兵器はMLRS><(説得力がわりと少なくなる情報><;)

nezuko_2000の春 さんがブースト

オレンジも昔はミリタリー関連が好きじゃなかったけど、「もし自分が戦争に巻き込まれて殺されるとしたらどんな兵器によって殺されることになるのか?><」って疑問から調べてたら、ミリタリー関連も好きになったし、むしろ国際情勢の理解には兵器の知識も必要なので、戦争を憎むのであればむしろ兵器について学ぶ方がいいかも><

nezuko_2000の春 さんがブースト

まー、兵器はかっこいいけど人やもの壊すのが欠点よねってハナシ
憧れと嫌悪感を抱え持つのが兵器の魅力なんだろうと思う

nezuko_2000の春 さんがブースト

戦争のニュースを見るようになって、嫌いな戦車の模型を組んでみようと買ったのがコレ
大戦時の戦闘機の模型は好きだったけど、破壊兵器以外の何物でもない戦車は嫌いという変な線引きをしていた
プラモデルの魔力なのか、キットを組んでみると戦車に魅力を感じるようになったし、他の陸上兵器にも興味を持つようにもなった
それらのメカとしての魅力を許容すると、「戦争のドラマ性」も認められるようになっていた
でもこういうものが人やものを壊している現実には吐き気がするよ
模型を通じて戦車が目の前にある世界も鮮明になっていった
つまり、世の中で破壊と殺戮が行われている事を感覚で理解出来た

自分が戦争に関する模型を楽しむ事をどうとらえていいのか、まだよく分からないでいる

RE:
https://misskey.io/notes/9waamnjt0tvq0akn

古いものを表示