新しいものを表示

冒頭の「これ難しいよ……」でニヤニヤしてしまう

スレッドを表示

【グランツーリスモ2】ドライブ、しよ?【GRAN TURISMO 2】 youtu.be/FTpjlu-lU4k

ころねちゃんGT2やってる!

速度取り締まりの最終兵器が使い物にならない? 可搬式オービス「LSM-300」が“カカシ”化するであろう深いワケ driver-box.yaesu-net.co.jp/new

nezuko_2000 さんがブースト

トヨタ エスティマスーパーチャージャー モデリスタ 改3.3L公認 本州仕入 (パール)
carsensor.net/usedcar/detail/V

エスティマにスーパーチャージャーをブチ込んだTRDのコンプリートカー

SIKU Farmerのラインナップ全部揃えたら農業、畜産を手広く行う大農場所有してるのと実質一緒では?

nezuko_2000 さんがブースト

「コンバインじゃない」父親殴った息子を逮捕 - 虚構新聞

SIKU
デキの良い高級トミカって感じですき
トラック、乗用車、農機とジャンルごとにスケール統一してるし、ラインナップも微妙にマニアックだったりヨーロッパでメジャーな車種をしっかり抑えていてすき

二代目エスティマがFFに転生してまでも生まれた理由は多分、当時のトヨタのラインナップにはオデッセイ、セレナ、MPVに対抗できる”乗用車感覚で乗れるミニバン”がなかったからエスティマがその役目を背負わされたという事情があるんだろうな
しかし翌年にベストセラー ノア/ヴォクシー兄弟が誕生することに……

そもそもエンジンがハイエース由来ですしおすし

バルクヘッド一つ挟むだけでも振動騒音って相当低減されるんだろうな

スレッドを表示

北米ではパワーが無い割に振動、騒音が酷いなんて評価を受けたらしい>初代エスティマ

カムリと共通のプラットフォームにすることでコストカット
なんて狙いもあったのかな?

スレッドを表示

で、テコ入れのために5ナンバーに縮めたエミーナ・ルシーダを導入したら今度は足元スペースが狭くなり、乗り心地も悪化するという散々なデキに
MRレイアウトはあえなくお蔵入りになったと

スレッドを表示

本来は2ストロークを積んでエンジンルームを切り詰めたMRで出す予定が、エンジンの開発に失敗してハイエース用を載せざるを得なくなり車体が大柄になり販売で苦戦した
という悲しい経緯が

nezuko_2000 さんがブースト

入間から百里に飛べば高確率でオレンジが見れるので、オレンジが見れるまで無限にその間往復して欲しい><;

nezuko_2000 さんがブースト

オスプレイは暑いのが苦手なため夏の日中は基地でじっとしており、涼しくなった朝夕に餌を求めて飛び回ります。

というか裏で不正スレスレ(とういかアウト)なことやっておいて、表では優良企業ヅラされるのもコンプライアンス的に問題大ありだが
つまり抜本的に企業体質を改革するか、今すぐ廃業してください

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null