NHK制作の番組は民放のくだらない番組よりもクオリティの高いものが多いとは思うし、報道機関としてスポンサーに依存しない体制を維持するためにも受信料は必要だと思う(むしろ視聴者がスポンサーか?)
しかし、強制徴収というシステムが時代遅れで非効率であることにいい加減気づけ
NHKがTV関係なく全世帯から徴収&値上げ検討いつから?値段は? | have a good job https://www.n-manga.com/archives/18121
値上げの上さらに全世帯徴収って……
アホかいな
あわせて読みたい><(主に意味と意図がわからない人向け)
共同出資会社紹介 | 社会福祉法人 太陽の家 http://www.taiyonoie.or.jp/about/jointinvestment
@nezuko_2000 NOLTYさん‥‥
中国の自動車企業がいきなりマスク生産へ転身した秘密|中国情報局@北京オフィス https://comemo.nikkei.com/n/n24fa914add01
コロナ騒動が収束したら自動車メーカーのロゴ入りマスクが安く出回ったりしないかな?
ちょっと欲しいんだが
ロゴが意味不明「極度乾燥(しなさい)」が経営不振に陥った理由 「新鮮さが消えた」だけではなかった (5/5) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) https://president.jp/articles/-/33387?page=5
"もっと日本人が、日本語を入れた商品を作ればいいと思う。キャッチフレーズとかを漢字で、それも意味がある内容、ポジティブなメッセージを入れたものを作ってほしい"
由緒ある言葉由来のブランド名を安易にローマ字表記にした某企業は悔い改めて