新しいものを表示

馬鹿の尻拭いするために何でもかんでも自動化するのもなんだかなぁ……と思わんでもないが

スレッドを表示

むしろ馬鹿が量産されたからオートホールドつけたいがために電動Pブレーキが広まったとも言える(口が悪い)

田舎に住んでいる叔母は、「冬場にPブレーキかけるとブレーキが解除できなくなるからかけない」と抜かしてるが、電動Pブレーキのプリウスにそんなの関係あるのか?

正常なクルマなら5〜10ノッチ程度の範囲で収まるように引くけど、元気が有り余ってるときはつい勢い任せで強く引いてしまう

nezuko_2000 さんがブースト

「止まってるからいいでしょ」「今は止まってるがな?」

最近は足踏み式が増えたせいかPブレーキかけない人多くなったね、田舎の友人(MT免許)はオートマ車のPブレーキの存在すら知らなくてちょっと恐ろしくなったね

Pポジションに入れ忘れたりとか万が一のこと考えるとパーキングブレーキかけないと不安になっちゃう

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

駆動軸にのみ作用するのもあるね、通常はそれでも止まっているんだけど通常でないとき

つってもFF車は前輪しかロックされないから、パーキングブレーキで後輪にもブレーキかけないと安心できんよなぁ

スレッドを表示

オートマのPレンジはミッション内のパーキングギヤを機械的にロックする構造だから、パーキングブレーキかけなくても進まないっちゃぁ進まないけど、所詮はギヤの噛み合いだから多少車両は前後に動くよね

nezuko_2000 さんがブースト

Pポジションの駆動系ロックと別の系の駐車ブレーキが装備される意味よね

Japan | Streetscooter GmbH Elektro Nutzfahrzeuge | Streetscooter GmbH Elektro Nutzfahrzeuge streetscooter.com/ja/japan/

ドイツ版クイックデリバリー的な
そのうちヤマトが自前で車両の組み立てやるようになったりして(笑)

ヤマト小型EVトラック導入へ|ニフティニュース news.nifty.com/article/economy

ドイツポストのアレじゃん!

nezuko_2000 さんがブースト

交通事故に関する刑事責任を基本的には無しにするという解決もあることはある><(航空に見習う方式)

nezuko_2000 さんがブースト

自動運転自動車開発してる人々、どこまでそういう事考えてるのか謎だし、完全な自動運転にすれば、ある意味初めて人類が直接的にフレーム問題を自分たちの問題として向き合うことになるのに、そこまで考えてるんだろうか?><
絶対に事故を起こさない自動運転システムが不可能で、ユーザーに責任を一切おわせないクルマを作ろうとするとどうなるのか? 本当に考えてるんだろうか?><
もしかして、絶対に事故を起こさない自動運転が作れるなんて思っちゃってるんだろうか?><

nezuko_2000 さんがブースト

そういえば鉄軌道路線(とくにATOによる)の線路内転落→人身事故ってだれが責任とることになってるんだろう

1.中堅メーカー、サプライヤーの自動車事業撤退 or 巨大資本による買収が相次ぐ
(もしくは自動車関連企業の大半が半国有化される)

2.リスクの高さを理由に新規参入企業も減る

3.自動車産業の寡占が今以上に進む

4.自動車技術の発展が鈍化する

5.環境技術や安全技術の発展も進まなくなり社会全体の損失となる

nezuko_2000 さんがブースト

(自動運転とりあえず脇においておいて)
思考実験!>< (あくまで仮に)今日から自動車事故の発生率が1/10になります!><
一方で今日から全ての自動車事故の責任は、自動車メーカーの責任になります><
・・・・どうなる?><

自動運転関連の技術革新が阻害される(過程をかなり端折った回答)

nezuko_2000 さんがブースト

・・・単純に、全て自動運転自動車になって、仮に自動車事故件数(発生率)が同じだったとして、仮に自動運転自動車の事故のうち整備不良によるもの以外の現在運転者の責任にされている事故の全て、メーカーの責任にするとした場合、自動車事故のうち(略)全て、もちろん刑事責任も含めて、人間のドライバーの事故のように、責任がメーカーに行くとしたらどうなる?><
(長い!><;)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null