新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

世は完全に!電気の時代です
時代遅れの色々の内燃機は廃物になりました
まだ御使用の方は一刻も早く取換えましょう

ノート e-PowerにはなれなかったCR-Z……

nezuko_2000 さんがブースト

ガソリンエンジンの挙動を楽しむクルマの時代はもうすぐ終わりなんだな・・・><(夕日を眺めながら)
みたいな感じ><

nezuko_2000 さんがブースト

自動車メーカーにFun to Driveでも電動化の勇気を与えるものと言う点では、日産の商品なのに特にトヨタに勇気を与えるものというかその道でいいんだよと言うようなものになってる気がするの、おもしろいかも><

nezuko_2000 さんがブースト

ノートePowerって、一般人向けの『普通のクルマ』(超高いとかじゃないし、スポーツカーでもない)でも、電動でも、むしろ電動だからこそフィーリングの味付けでFun to Driveを目的にお客さんが選択してくれると証明したクルマって意味でエポックメイキングで、他所の自動車メーカーにも勇気を与えるものかも><
逆に言うと楽しく走るためにガソリンエンジンが必要って従来の考えを持つ人々への驚異になるかも><

nezuko_2000 さんがブースト

日産が「e-POWER」専用の発電エンジン投入、3つの技術で熱効率50%へ | 日経 xTECH(クロステック) tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/c

インフィニティ、新電動パワートレイン発表…ツインモーターは429馬力 | レスポンス(Response.jp) response.jp/article/2019/11/06

nezuko_2000 さんがブースト

トヨタの真摯にビジネスとしてスポーツカーに向き合うところは良いけど、やっぱりマツダ推しなんだよね。

トヨタだから好き勝手汚していい説

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

クロスビーはでかいハスラーか
なるほど

そうなるとジムニーシエラとキャッチアップすることになるけど、「3ドアが不便」、「後席が狭い」、「乗り心地が悪い」といった理由でジムニーが掬えなかった潜在顧客を拾うことはできるんじゃないかな?

Aセグ、Bセグ程度のサイズ感で機械式トランスファ積んだちゃんとした四駆売ってくれりゃいいのに

ロッキーという名前にも関わらず、機械式トランスファもデフロックも搭載してないビスカスの生活四駆を搭載したなんちゃって四駆に成り下がってしまったのは個人的にがっかり

ダイハツ ロッキーのトヨタ版
ライバルはウーン……クロスビーとかイグニスあたり?
あとはラッシュ/ビーゴ/テリオスに乗ってた客を拾うっていう目的もあるんでしょう

nezuko_2000 さんがブースト

トヨタ ライズってのがでたのか
C-HRはコワモテ枠でこっちはハスラー対抗なのかなあとも思うがそれにしてはでかいので狙いがよくわからんな

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null