新しいものを表示

そろそろスタッドレスに替えようかな〜

86くらい実用性とのバランスが取れてるクルマが自分には丁度いいなと

MF nezuko_2000 さんがブースト

タイヤで思い出した。レースとは全然関係のない話で、ホンダのスペース効率に優れた某スモールセダンにはタイヤが4本乗るのに、ミドルクラスセダンには2本しか乗らないという逆転現象がですね

MF nezuko_2000 さんがブースト

実用性考慮するなら86くらいのサイズが荷物もまあまあ乗ってちょうどいい #frfr

5FIVEX - 進化をリアルに導く - 5FIVEXTIRES 5ファイベックスタイヤ HOME タイヤ カーパーツ レース 日本 5fivex.com/

D1観てると知らないタイヤメーカーがどんどん参入してくるから毎回「????」ってなる

ZEKNOVA TYRE JAPAN オフィシャルサイト zeknova.jp/

ゼクノーバタイヤ

MF nezuko_2000 さんがブースト

RX-8買ってたれぞうとチーム脱糞-8って名前で岡崎に走りに行こ #frfr

MF nezuko_2000 さんがブースト

タイヤ4本乗せたかったら、RX-8がオススメです #frfr

MF nezuko_2000 さんがブースト
MF nezuko_2000 さんがブースト

すいませんロードスターワイも推します #frfr

いいクルマなんだろうけど、タイヤ4本乗らなそうだよなぁ……

NCロードスターを友人から激押しされてる

ロータリースポーツが生きながらえてきたのはボロ特許を買ってしまったマツダのやけっぱちと技術者のロマンによるところが大きいかな
収益を上げられるプロダクトからは外れた存在だけど、逆にそんなところにファンは引き寄せられてるんじゃないかな?
そう考えるとロータリースポーツは工芸品に当てはまると思う

スレッドを表示
MF nezuko_2000 さんがブースト

燃費向上とEV化の波が押し寄せて一層逆風、ロータリーの製造ラインなんてもう立ち上げるのめんどくさいし金かかる。

とりあえずロータリーの製造ライン立ち上げるために、EVに使おう

MX-30

マツダ ロードスターも収益の稼げるスポーツカーに上手くフィットできた例よね
アイツのおかげで一度滅びかけたオープンカー市場は救われた
逆にロータリースポーツは登場した当初から常に存在意義を疑問視する声に晒されてきた
レンジエクステンダーや水素ロータリーが商業的に成功する未来が訪れたとしても、ロータリースポーツカーがそこにフィットできるようになるのは難しいだろうね

MF nezuko_2000 さんがブースト

現在のマツダはおそらく商売として成立させるためのロータリーエンジンの開発に苦悩してそう。

大衆車のトヨタブランドでは収益の稼げるスポーツカーを、レクサスでは収益にとらわれない走る工芸品を
くらいの作り分けをしてブランディングにメリハリつけてるんだろうね
ちなみに工芸品とはLFAやLCのこと

スレッドを表示
MF nezuko_2000 さんがブースト

しっかりとスポーツカーとして作り上げたトヨタを許すな

世界のトヨタからしたら
「商売として成立しなきゃ文化もクソもねーだろ」
くらいのロジックで出来上がってるモノなんだろうけど、そのロジックのおかげで今日のスポーツカー文化は続いてるし、次の時代への種を順調に撒いているんだから流石よね
そこのロジックにうまく乗れなかったからS-FRとCR-Zは消滅したのかもね

スレッドを表示

あの2台が凄いのは単なるロマンだとかファンサービスなんて夢物語に終始せず、スポーツカーとしてしっかりと収益上げられるシステムを構築して作られたこと
なおかつハードそのもののデキも「あ〜、これ売れるわ」と思えるところまでキッチリ作り込んでるから説得力あるよね

古いものを表示