(マヌル)ねこです。よろしくおねがいします。時々Assetto Corsaでレース鯖を開いています。
ひとつ言えるのは、スマホは特殊なアプリ入れないとシャッター音が消せないのに対し、コンデジはシャッター音がない設定に出来る。(フォーカス音も設定で消せる。)
ネットとの親和性もスマホカメラの利点。
暗い場所でちゃんとうつるカメラだったり背景じわーってぼやけさせられるようなカメラを求めて小さいミラーレスなんかを買うような需要は携帯端末の複眼カメラに食われていくだろうな。現在のところはおいおい望遠を忘れてやるなというかんじだけど
コンデジ買ってた層を、スマホカメラが完全に食った。
で、一部のカメラ好きとか、カメラにこだわりたい人が、高級コンデジとかミラーレスとか一眼レフにいくんだろう。
多くの人には、もはや「カメラ」は要らなくて、スマホのカメラで充分になってるんだよな。
出先で撮った写真を即ネットに上げられるのもスマホに絞り込んだ理由そもそもウチのコンデジはボロくてピントが合わせにくくなってきたという理由も……
出先でデジカメとスマホを持ち替えるのが面倒になったので、カメラ性能がある程度良さげなスマホを買って、デジカメを持ち歩くのをやめた
普通にデジカメの方が画質良いし光学ズームできるしなのはわかるんだけど、それが求められる場って結構限られてきてるなぁと。かつてのオールインワンのカメラ程度のことがやりたいなら、今だとスマホカメラで充分っていう話。
そうそう。スマホだと画質も充分だし機動力高いしで、却ってカメラ自宅に置き忘れた方が快適だったりするのよね。
グローバリズムなんて所詮は列強基準の話なんだけどさ
Pixel 4しゅごい
Pixel 4で撮った夜景
何でもかんでもクラウド化して、グローバルへすぐに手が届く時代になったからこそ反グローバリズムの大切さがよくわかりますね
Adobeの考えなのか米国政府の圧力なのかわからないけど、「ついに来た」って感じ。反米国家の国民だとアドビ製品は使えない。↓アドビ、ベネズエラの全アカウントを無効に。そこから考えるクラウド時代のリスクhttps://hbol.jp/204738?display=b
最近の個人情報安いな。採れすぎた?
個人情報は182円の価値
2019年11月30日(土)までに7iDのパスワード再設定をしていただきますと、些少ではございますがセブン‐イレブンでご利用いただける「各種商品無料クーポン」をメールにてプレゼントさせていただきます。各種商品無料クーポンは、おにぎり・パン・セブンカフェ・揚げ物・フランク・焼き鳥の中からお好みの商品を一品お引換いただけます。(税抜182円以下の商品)
アイコンをねこ画像にしました
スッ
思考の /dev/null