今更知ったんですけど、車のエアコンって内気よりも外気の方が効き悪いんですね #frfr
https://youtu.be/9FSlAeI9Lzc
四駆で立ち入り禁止エリアに侵入したなんてニュースが時々報道されたりするから、どんな理由であれ無許可で進入禁止のところを走ったら今の時代は大事になりそう
日本で日産・サファリや70ランクルの新車がもう売られてなかったり、プラドやランクル200といった豪華モデルしかないのもクロカン四駆を実用的に欲する需要が大幅に減ったから
もしかしたら軽トラや高床シャシの小型トラックにお株を奪われたという可能性も
ところが、一度海外に目を向けてみれば生活道路でもこんなひっでー道が当たり前にある地域がある
だからロシアではカマズやラーダのような多少設計が古くて、燃費が悪くても悪路走破性に優れ、修理が容易なオフロードカーの需要が未だに多い
そしてアフリカや中東では中古のハイラックスや70ランクルが大人気車種になるのも同じような理由なのでは?
ガレ場とか走るわけじゃない限り、ちょっとした酷道アタック程度ならウィンチやデフロックは必ずしも必要ないかも
冷静に考えると山奥の林道を毎日のように通ってる林業の人たちも軽トラでけっこう酷い道走ってるし
酷道マニアの人もフィットみたいな極フツーのコンパクトカーで走ってる人もいるから、ジムニー程ガチすぎるオフローダーが必ずしも必要とは限らないかも
(マヌル)ねこです。よろしくおねがいします。
時々Assetto Corsaでレース鯖を開いています。