新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

近所の激安スーパーで酒でも買って飲もうと思ったが、あまりに種類が豊富で何を買っていいかわからず、買わずに帰るアレ

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

自分が加害者になりそうな経験はしてないはず。少なくともここ5年くらい、思い出せる範囲では。

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

いまのところヒヤリで済んでるけれど、クルマのほうが何とか避けてくれてるとも考えられるから自分が大丈夫とは思えないのだ。

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

いけるなー、よし、いける!(いけない)みたいなこと徒歩とか自転車とかでたまにやらかすので、クルマはほんとにこわい。

スレッドを表示

BUBUの初期に出された4輪ミニカー(車名忘れた)はエンジンに対して車体が重すぎて、燃費が10km/lとオーナーさんが言っていたことがありました

nezuko_2000 さんがブースト

あるある、右折車線で右折のウインカー出してるのに左に膨らんできて右折していくの。びびるからやめて欲しい。

nezuko_2000 さんがブースト

クルマでも、航空でのオートパイロットみたいにautomatedとmanagedは似て異なるって発想、一般ドライバーにも浸透したらクルマ以外の分野でも色々世の中変わりそうだしエアバス好きな人増えそう><(結局エアバスの話)

nezuko_2000 さんがブースト

最近左折するのに一度右に膨らむ車をよく見かけるね。そのルパンの車みたいな動きはなんだって思うけど。

nezuko_2000 さんがブースト

台湾みたいに交通違反の市民による通報も受け付けるようにしたらいいのに、とは思うけど、それはそれで確認作業が面倒なんだろうな。

nezuko_2000 さんがブースト

元の話辿れないけど、たぶん自転車にも運転免許制度を!って話っぽい気がするけど、そう思う人は普段から道交法読むといいかも><
(免許制度があっても道交法読む人がほとんど居ないんじゃ法に従うも何もあったもんじゃないよね派><)

nezuko_2000 さんがブースト

オレンジは誰も居ないクルマも全く来なそうな赤信号も律儀に待つけど、誰も居なければ好きな場所で横断はする><;(つまり、信号じゃない所を通ればおk><(おk?><;))

nezuko_2000 さんがブースト

一時停止無視よりも多いと思うのが赤色の点滅でちゃんと止まらないのとかですかね 減速すらしないのが居て怖くネーのかなって思うけど

nezuko_2000 さんがブースト

赤色・黄色の点滅のときはあるけど住宅地とかある程度人がいるところだけな気がする

nezuko_2000 さんがブースト

NHK広報局さんのツイート: "【 #平成ネット史 (仮)再放送】
「この番組は映像的に権利の塊でして、様々な方から放送用のご許諾をいただくことで制作できたからです」(by @nhk_nethistory 中の人)。

なので、配信、ありませんが…ドウカゴリカイヲ。

12(土)午後2:00 前編 3:00 後編 #Eテレ"
twitter.com/NHK_PR/status/1083

nezuko_2000 さんがブースト

いわゆる「お前は深夜誰も来ないような僻地の赤信号も律儀に待つのか」みたいな話もあるけど私は徒歩でも車でも自転車でも律儀に待ってしまうが、実際そこまでいくと待つ意味はないんだろうし周りをしっかり安全確認した上で進行しても問題は発生しないんだろうなとは思う そのこと自体は信号無視だからしていいこととは言えんが

歩行者、自転車は運転しているときよりもそのへんの意識はガバガバになりがち
でも個人的には中高生が特に危ない気がします

nezuko_2000 さんがブースト

あとは歩行者になると免許持ってようが免許持ってまいがみんなクソになりがちみたいなのはある

古いものを表示