新しいものを表示
MF nezuko_2000 さんがブースト

mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7

このへんの話は道路運送車両法の保安基準 第44条と第44条の2に書いてある

ちなみに、直接前方視界の規定は第21条に載っている

直接後方視界の規定はない

スレッドを表示

自宅にある法規の本や国土交通省のHPで公開されてる原文も読んで確認したけど、乗用車を含めた自動車にはリアウィンドウを装備しなければならないという規定はなかった
直接後方視界(窓などから直接目視で後ろを見た状態)を確保できなくても、ミラーやバックカメラが法規で定めた要件を満たしていればおkって感じらしい

MF nezuko_2000 さんがブースト

RN>道路交通法とは別なのか……不勉強でした

トラックとか後ろに窓のついてない車もあるじゃん!と思い出しました
乗用車でも問題ないみたいですね
https://kuruma-news.jp/post/658846

notestock.osa-p.net/index.html

組立車の話
この日のログを読んでいただければだいたいわかる

過去に話題になった組立車の話をBTしておく

MF nezuko_2000 さんがブースト

virginnew.web.fc2.com/keisiki/
>自動車製作者以外の者が各種自動車部品を組み立てて製作する自動車は、国土交通省の最寄りの地方運輸局長あてに「組立車」として届出しなければなりません。
>基本的には少量生産車(年間99台未満)のジャンルですが、申請する内容はメーカーが車両認定を取る場合と同じです。
>組立車や試作車等、少数販売される自動車(オートバイも含む)は運輸支局等で職権により車台番号の打刻を受けます。
>車検証の記載も車名及び型式の覧には「組立」と記載されています。

職権打刻なんだ

MF nezuko_2000 さんがブースト

オレンジの記憶的にも組立車登録にクラッシュテストは必須では無いのに、ググるとwikipediaも含めてクラッシュテストが必須と読める記述ばかり出てきてわけがわからないし、さっきのブログの記事によると2代目トミーカイラZZはクラッシュテストしてないし初代と違い日本での登録らしいってことはオレンジの記憶の方が正しい?><

MF nezuko_2000 さんがブースト

◆当プロジェクトの目的
 日本版T-REX(最終的には、アリエルやX-BOWの様な四輪も)の製造から登録までの既成事実を作り、
 そのノウハウを新規参入企業に無償提供する。
 品質、性能、信頼性の高い純日本製エポック・メーキングな自動車(三輪&四輪)を製造・販売することにより、
 日本の製造業再生復活及び雇用に少しでも寄与する。
 外国圧力には弱く、厳しい規制(許認可制度等)で国内産業を駄目にしている国土交通省等の省庁に、
 規制緩和を求め新規参入企業を増やす事に寄与する。
 「組立車」制度内容を「輸入車特別取扱制度」と同等にする様、国土交通省に要望する運動。
virginnew.web.fc2.com/index.ht

ひえー
こんなことやってる人いるんだ

MF nezuko_2000 さんがブースト

型式認定はあくまで自動車を量産する仕組みであり車検登録手続きを簡易化するものであって公道走行に必須では無いよね?><
なんかググると混同してるような記述ばかり見つかってわけがわからないんだけど・・・><

MF nezuko_2000 さんがブースト

ということは海外からキットの状態で輸入したキットカーも組立車としてならナンバー取得てきるのか

MF nezuko_2000 さんがブースト

「光岡 進」株式会社光岡自動車(第3回) | 闘いつづける経営者たち | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト] j-net21.smrj.go.jp/special/fig
>「車検審査は、茨城県の筑波にある日本自動車研究所の施設で行われ、前面・後面の衝突試験(クラッシュテスト)で2台のテスト車を潰した末に合格しました」

昨日の組立車の続き
こっちには組立車の試験にはクラッシュテストが必要と書かれている

MF nezuko_2000 さんがブースト

これも昨晩読んだけど、つまり書類だけで安全性を証明できなければクラッシュテストで代用できるみたいな感じなのかも?>< って思った><(思っただけ><;)

MF nezuko_2000 さんがブースト

「光岡 進」株式会社光岡自動車(第2回) | 闘いつづける経営者たち | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト] j-net21.smrj.go.jp/special/fig
>作業の合間を縫って光岡は何度も東京・品川にある東京陸運支局に通い、キットカーの車検申請に明け暮れた。
>キットカーは改造車のため、車検を通すには事前に改造申請書を提出する必要がある。その申請書には改造した部分が基準値を満たしていることを証明する資料を添付しなければならない。

キットカーでも量産車のシャシをベースに制作したものは改造車(構造変更?)として車検を通せるみたい?
ただ、めちゃくちゃ大変そうだね

スレッドを表示

前橋に現れたマッハ号、交通安全訴えパトロールにGoGoGo! youtu.be/tMAIXuxY5vo?si=u9ORut

ちなみにこれも組立車
自動車整備工場を営んでいるおじいちゃんがロードスターをベースに作った

一応、日本でもキットカーを普通車登録できる組立車制度なるものがある
光岡が自動車製造業に乗り出す第一歩はエクスカリバーのキットを輸入して、組立車で登録するところから始まった
BEVで復活したトミーカイラ ZZも実は型式認証を取得せず、組立車としてナンバー取得した

光岡のキットカーはミニカー登録なので自治体登録
だから、陸運局に現車を持ち込まずとも市役所や役場で書類さえ持っていけば登録できた

ちなみに、フレームから自作したミニカーをナンバー取得して乗ってるネコは結構いる

ワタシの知っている範囲だと組立て前のキット状態で正規販売していたのは光岡のKシリーズ(ミニカー)くらい?
あとは、ビートルベースのキットカーや組み立て済みの車体が細々と輸入されてたような……

海外からキットを輸入して、日本で組み立てた車体を型式認証取得して販売していた例もあった

現在、ケータハム含めて日本国内向けに組立てキットを正規販売しているクルマは存在しません

古いものを表示