新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

​:blobcat_transport_delivery:​明日の22時から!
ETS2(ユーロトラックシミュレータ)でドライブ配信します

久しぶりだけど2回目
ので終始安全運転で
トラブル
なく運転できると思います​:blobcat_uwu:
荷台は忘れ
いようにしましょうね(重要)

配信枠はここです

nezuko_2000 さんがブースト

ぽれ的おすすめVsinger

龍ヶ崎リン
石狩あかり

@ef58 行ける日数の休日と旅費と体力をくれ

nezuko_2000 さんがブースト

Steamにて「個人用おすすめゲームカレンダー」登場、ウィッシュリスト内ゲームや“興味のありそうなゲーム”がカレンダーに。まずはテスト実装中 automaton-media.com/articles/n

S660(ホンダ)B(2021年11月)|カタログから中古車を探すなら【グーネット】 goo-net.com/catalog/HONDA/S660

コイツは軽四の癖に車庫入れがムズかったクルマです

ビシくん早く新型ミラージュでニュルと筑波のFF最速狙って❤

ヴィッツ(トヨタ)RS(2010年12月)|カタログから中古車を探すなら【グーネット】 goo-net.com/catalog/TOYOTA/VIT

よくよく考えてみたら
NCP131くんも最小回転半径5.6mだった
このクルマ、5ナンバーの癖に小回り効かなくて辟易したな

nezuko_2000 さんがブースト

数字だけ見るとノマドの最小旋回半径5.7mは驚きがあるけど、実際は普段乗ってる全長4.6mで旋回半径5.1mのアクセラセダンよりは駐車やりやすかった感覚

nezuko_2000 さんがブースト

「富士重工前」は残り続けると思う

自分が子供のとき最寄りだった「木の実保育園前」はその保育園の名前が変わったときすぐ「野崎2丁目」に改称したけど、富士重工がSUBARUになってからもバス停はそのままだからたぶん小田急バスはずっと残してくれると思う

昭和設計のクソ狭駐車場の民的には
全幅よりも最小回転半径、全長、オーバーハングが取り回しに影響する気がする
3ナンバーでも全長が短くて、最小回転半径が小さいクルマはむしろ駐車が楽

立体駐車場とか、5ナンバーしか入らないカーポートの民は知らんけど

nezuko_2000 さんがブースト

5.7mでも、駐車あんまり気にならんかったねえ。車体が小さめな分はあると思います

富士重工前
未来永劫残してほしい

nezuko_2000 さんがブースト

三鷹は「富士重工前」っていうバス停が現役だし、なんなら「松下電工」バス停も現役

ジムニーノマド(スズキ)FC(2025年4月)|カタログから中古車を探すなら【グーネット】 goo-net.com/catalog/SUZUKI/JIM

ノマドくん
スイスポくんと同じ全長なんだけど、最小回転半径は5.7m(スイスポは5.1m)もあるんだ
その割にオーバーハングは短いから小回りはあんまり気にならないのかな?

スズキ・LJ50型エンジン - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B

80年代後半まで軽四に2ストを使い続けたスズキ君も大概やな

貧乏極めるとそれはもう狂気なんやなって……

古いものを表示