新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

ぇ、ホンダZってエンジンどこ…

nezuko_2000 さんがブースト

初代エスティマはフロントミッドシップ、しかも入らないから傾けて積んだみたいな感じだったっけ

nezuko_2000 さんがブースト

1泊2日の旅行で留守番させられてご立腹のことりこ
#kotorico #cat

FR or 縦置き四駆でトランスアクスル採用している現行車ってほかに何があるっけ?

nezuko_2000 さんがブースト

エンジンは前にあるけど、トランスミッションをわざと後ろにおいて前後のバランスを同じするとかだったような。

nezuko_2000 さんがブースト

GTRやフーガが普通のFRじゃない思想で作ってたような記憶がある

@legasus 横置きFFが一般的になる以前の時代では、安価に室内スペースが稼げるレイアウトでしたからね
大衆コンパクトカーに広く採用されていました

西側諸国で下火になった後も共産圏では採用されていました

この話題の裏で「フロントミドシップはMRだ!」と主張する知ったかぶりのオッサンに絡まれてました

nezuko_2000 さんがブースト

この日っぽい><
エスティマとホンダZがヘンテコ構造な珍車という話になってる><

2023年1月19日 - @[email protected]の投稿 - notestock notestock.osa-p.net/@orange_in

nezuko_2000 さんがブースト

ミッドシップとフロントミッドシップの定義の話、前にも一度盛り上がった気がする><

31年で達成はカローラよりも早い?

nezuko_2000 さんがブースト

@legasus 現行車ではほぼ絶滅ですが、過去に遡れば数え切れないほど存在します
VW ビートル(タイプ1)、スバル 360、フィアットヌオーヴァ500、タトラ 603、スマート フォーツー、ルノー トゥインゴ3などなど……
バスもRRです

「RRなんか存在しない」と言っていたヒトは恐らく比喩表現か、そうでなければ単にMRとRRの違いを分かっていないか、誤認していたんだと思います

@legasus meisha.co.jp/?p=14230

エンジンが車軸より後ろにはみ出ているのでリヤエンジンですかね

早起き(当社比)したから一日が長い

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null