新しいものを表示

RIKEN
コンドーム、使い捨てカイロ、ゴム手袋などのゴム製品を製造するオカモトがかつて展開していたタイヤブランド
ゴム製品で培った技術により氷点下でも固くならないゴムを使ったスタッドレスタイヤは効きが良いと評判だったが(初期のスタッドレスはグリップが全然効かないので危険と言われていた)、知名度の低さと貧弱な販売網により業績が振るわず2000年に撤退
現在は元合弁相手のミシュランがヨーロッパなど一部地域で低価格なセカンドブランドとして展開している
田舎にはRIKENの看板を掲げているミシュラン取扱店が未だに残っている
ちなみに読み方は”リケン”派と”ライケン”派がいるが、公式的には”ライケン”と読ませたかったらしい
ブランド名の脇にわざわざ発音記号まで書かれている

こういうサイドカー登録のトライクって田舎の小規模メーカーが細々と作ってたり、外車を街のバイク屋が輸入してたりするから全容を掴むの結構大変なんだよね~
沼である

orangeさんの案を元に何かやろうとしてダメだった

orangeさんの考えるやつに全然近くないけど、ヤマハはこんなのも出したことあったね

あった、これだわ
昔のフォーミュラカーを三輪に落とし込んだデザインにしたつもりだけど、これ完全にグリナール スコーピオン3のパクリだわ

スレッドを表示

タケオカ アビースポーツ的な?
これはミニカー登録のままだけど

ブレイズのEVクラシックとネクストクルーザーEVとか
これは今でも買える

jawa.eu/en

インドのヤワとチェコのヤワが今での存続してるっぽい?
しかし350 OHCがクラシックなカフェレーサー風味でカコイイ

泣きながらリッジレーサースリップストリームやってます

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null