新しいものを表示

周辺に何件か事故物件あるけど、ここは大丈夫っぽい

RBボタンの反応が悪い
接触不良っぽいけど分解できなさそうだなこれ

ちなみに韓国では日本の軽自動車が人気で並行輸入車がかなり売れてたみたいなんだけど、さっき話したJ-OBDを搭載する車が輸入禁止になったことで軽自動車を新たに輸入することができなくなっちゃったんだよね
そこで生まれたのが光岡 レインボーという謎車
並行輸入車では人気車種だったスズキ ハスラーを韓国で光岡のインポーターをやってるエイブルインターナショナルがJ-OBDからOBDIIに改造して右ハンドルのまま光岡のバッジを付けて売ってるという時空の歪みから出てきたみたいなクルマ
ちなみにこの会社、ジムニーも同じ手法で輸入して光岡 サンダーとして売る予定だったみたい(結局頓挫した?)
ハスラー以外にもコペンとS660とラパンも取り扱ってたみたいだけど、それらはOBDII対応に改造したのかは不明
多分中古車?

スレッドを表示

ここからは妄言

基本設計が40年近く前のクルマを改修して騙し騙し使い続けるくらいなら、最新の軽トラを日本から輸入車して、韓国向けに改造して売ればよくね?
って思ってしまった
韓国と日本じゃ排ガス規制も衝突安全基準もまるっきり同じというわけではないけど、日本の軽トラは数年前に新排ガス規制と衝突安全基準が導入されて乗用車と同じ基準が適用されるようになったから韓国の基準に適合させるのそんなに大変じゃないと思う
一番の懸念点は左ハンドルへの改造とOBDIIに対応させるコスト
韓国ではつい一昨年だったかな?J-OBDの車が輸入禁止になったので正規輸入だろうが並行輸入だろうがOBDIIに対応させないと車が売れなくなった
そこまで手間暇かけて660ccの非力な軽トラを日本から引っ張ってくるくらいなら中国から800ccクラスの小型トラック持ってきた方が割に合うか(汗)

スレッドを表示

そこでEVベンチャーのJJモータースがダマス/ラボをEVとして復活させ、小商工業者の救世主となる運びとなったはずだが……
おそらくはEVの補助金と税制優遇で軽車と小型車の税額の差を相殺する意図があるのではないかと思う
その考えがどこまでユーザーに届くかは謎だが

さて、実は復活したダマス/ラボはライバル不在でのうのうと我が世の春を謳歌する余裕はない
中国車の輸入を行っている中韓自動車がライバルの少ない軽トラック市場へ目をつけて北京自動車の子会社が製造するCKミニトラック/バンを投入してきた
価格はダマス/ラボよりも少々高いが、充実した装備など様々な部分で高評価を得ている
30年目のリニューアルを受けて生まれ変わるベテランは大型化した車体というハンデを抱えながらも新たに参戦する外国人選手を迎え撃つことができるのか?

スレッドを表示

バンパーを大型化した理由は恐らく衝突安全基準へ適合させるためだと思う
つい数年前日本でもi-MiEVが衝突安全基準への対応でフロントバンパーを大型化して軽自動車から普通車登録になった
そもそもダマス、ラボは1985年にデビューした二代目スズキ キャリィがベースになっている
なんと基本設計が30年以上前の車なのだ
実は2013年に新排ガス規制と衝突安全基準に適合できなくなるために一度生産終了が発表されたが、韓国では他に代替となる軽トラックが存在せず長年ダマス/ラボを愛用してきた小商工事業者たちの死活問題につながるために生産中止に反対する署名運動にまで発展した
これを受けて韓国GMと韓国国土交通省は6年間の猶予を与え、2020年末まで生産継続することになった
そして韓国GMはその間に後継車の開発をすると発表した

スレッドを表示

韓国唯一の軽トラックとして長年親しまれてきた韓国GMのラボとダマスが今月生産終了した
それらの知的財産をJJモータースというベンチャー企業が買い取ってEVとして復活させると話題になったが、EVとして生まれ変わったラボ、ダマスは税金の安い軽車(韓国の軽自動車)ではなく、小型車登録になってしまうと一部で騒ぎになっている
どうやらフロントバンパーを大型化したことで全長が軽車の規格からはみ出してしまうらしい

殆ど車ゲーしかやってないのでパッドでも問題なかった
ARMA3(積みゲー)やるときはキーボードのほうが良さげか

朝鮮のチンクエチェント
GM大宇 マティスは元々ジウジアーロがフィアットに提案したものの白紙にされた二代目パンダのデザイン案がベースになっている
後にイタリアへ上陸したマティスは大ヒットを記録し、フィアットが一度白紙にした二代目パンダの計画を復活させる切っ掛けになったりならなかったり

新車でパワーウィンドウが落下するクルマ
DS 3

新車時点で塗装が剥げてるクルマ
シトロエン C5

自宅ガレージよりも整備工場に居る時間の方が長いクルマ
シトロエン XM

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null