新しいものを表示

「病名適当につかいやがって、保険適用されると思ってんのか?」って思ったけど、皆保険じゃない国はなにがあっても不思議じゃないな

zillow.com/learn/adhd-organiza 「ADHD向けの整頓術は?」とかあるし、ADHDってワードだいぶカジュアルにつかってんだな

家事そのものは省力化されてるのに、だいぶダルいし、きっと家事は本質的にダルいんだろうな。常に発生しつづけるとことか

使ったコップはちゃんとキッチンまでもっていったほうがいいですよ

部屋の乱雑さが一定値を越えるまで片付けようって気にならないので、なんか部屋の荒れ方に周期性がでてくるな

好きなクレカは家計簿アプリの連携がちゃんと維持できるクレカ

家見てると全部高くて嫌になるねぇ

州によって道交法違うのに、同じ免許書でどの州も運転できるの意味わからないけど、この国はそんなんばっかり

mzp さんがブースト

たとえば日本の道路交通法に相当する法律もアメリカでは州法の範囲であって連邦法では無い><
なので、州によって制限速度もバラバラだし、バイクのヘルメットが義務だったりそうじゃなかったり、ヘッドライトの点灯が義務になる状況やハザードランプの使い方までもが各州でバラバラに州法で決められてる><

スレッドを表示
mzp さんがブースト

有給は計画的に消費した方がいいぞい(天才博士bot)

ここまできたら取りたいけど、jAL/ANAと違ってとっても永年維持できるわけじゃないしそこまでなんだよな

United航空のステータスまであと250ポイント足りず

アメリカ飯、チーズは無限にかけて良い、付け合わせのポテトも無限にあって良い、みたいなとこありませんか

mzp さんがブースト

アメリカに行くと飯はなんでもデカくて見事なメリケンデブに成長できるらしい

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null