キーボード/Dvorak/SKKが好き。アメリカに住んでる。
存在を忘れてる家具とか容器を忘れてるので、たまに棚を漁ると欲しいやつがでてくる
本当はこれが障害物競争をしているが、我々の脳が大量の二次元コンテンツの摂取により破壊されているので、かわいく見えてる
「なぜChromeのマスコットがティラノサウルスなのか、Googleのキャンパスで化石が発掘されたからだ」って聞いたけど、マジ???
Chromeサウルスのボトル、ちゃんとChromeで塗装されてるらしい。最高じゃんよ。
う、かわいいやつあるじゃんhttps://shop.googlemerchandisestore.com/Google+Redesign/Google+Chrome+Dino+Light+Up+Water+Bottle
最近、Googleストアで買ったやつがローテーションに入りした
「マグカップすぐ冷めちゃうんだよなぁ。水筒とか断熱タンブラーとか買ったほうがいいのかなぁ」とか考えながら棚をあさってたら入社記念グッズのステンレスボトルがでてきた
入社記念グッズを使い捨てにするな
水筒にミルクティーをいれてもいいのかは微妙な問題だけど、まあダメになったら買い替えるくらいの気持ちで
水筒というかステンレスボトルにドリンクつめとくと、ずっと熱いやつが飲めるってことに気がついて、最近ずっと使ってる
加熱しすぎて焦がしたことを無視すれば美味しかった
アメリカ人の好きな冷凍食品とフライドポテトを合わせた時のパワーを体験したい
ビッグバンセオリーの舞台のパサデナ、ギリ行ける距離だから、チーズケーキファクトリーでチーズバーガー食べるために行ってもいいかもしれない
怖いから博士号持ってるから聞くのやめとこ
博士に囲まれる修士、もしかして今の職場環境か????
Staff engineer、すごいと思うけど、その上にdistinguished とか legendary とかがいるから、もう果てがないよね
STAFFENGINEER 読了〜最後のあたりは参考になった。また読み返したいし、実際のソフトウェアエンジニアリング職の人からこの本の解説をききたい…
@nezuko_2000 分散投資でリスク管理も完璧!!!
@nezuko_2000 全財産を味の素株にぶっ込みましょう!!!
@nkdr めっちゃいいですよね。ハワードが低学歴扱いされるとこが大好き。
思考の /dev/null