新しいものを表示

CX-5 (ディーゼル)に乗ってる友人曰く「マツダはカネがないくせに無茶な開発をするからすぐ壊れる。マツダはもういいかな。」って。

スレッドを表示

そもそも私はマツダのATの変速タイミングがどうも苦手なので、無断変速のマツダならちょっと良いかなとか思ってしまう。

スレッドを表示

レビューとか読んでると「伝説のハイブリッド」とか書かれていて、悪くはないらしい。燃費もそこそこ。

スレッドを表示

どうでもいいけどマツダのエンジンがよく壊れる話を聞くので、デザインだけマツダで内燃機関は他社が作った車があるといいのでは?って思ってアクセラハイブリッド(~2017)を調べてみたけど、確かにHV機構はトヨタなんだけどエンジンはマツダだった。

ガソリンとかガスってボワンって燃える感じがする。水素はパン!ってあっさり燃える感じがする。

そのせいで転用に向く装置と、向かない装置があるんだろうなって思う。(勝手なイメージ)

スレッドを表示

水素ってなんか粘り気が足りないイメージ。天然ガスとかは粘い。

予約不要で片道15分になったら起こしてくれ。って感じ。

スレッドを表示

なお水素ステーションまで片道1時間。前日までに要予約。あほか。

スレッドを表示

試しに買ってみたくなるから困るよな…

スレッドを表示

なんかMIRAIの人気のなさに拍車がかかって中古60万円(新車から考えると90%以上安い)が当たり前になりつつあるな…

旧Affinityも引き続きDLできるじゃん。良かった。

affinity.serif.com/ja-jp/v2/

無料版Affinity、すぐクラッシュして使えない。なぜ。

以前の有料版の方が良い気がする。使い続けられるんだろうか。

スレッドを表示

というか起動してすぐ終了してしまうんだが?

スレッドを表示

無料版Affinity入れたけど、使いにくくない…?

さてタスクをこなすとするか。

無料版AffinityをDLした。何が違うんだろうね。

ねむいね。二度寝しよっと。

なんか自動(?)英語字幕がこれ間違っててlibingになってるヤツを見た。そういうこともあるんだなと。

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null