新しいものを表示

なんじゃそりゃ…

ぃゃ、いいとは思うけど、奇想天外。

---

「ETCを踏切に!?」 踏切内の車停車問題解決に向け JR山陽本線の踏切で全国初の実証実験へ(テレビ新広島) - Yahoo!ニュース - news.yahoo.co.jp/articles/8767

田舎で田んぼいっぱいだけど、県道が通ってベッドタウン化した結果、小学校が廃校になるどころか増築して賑やかになってしまった。

これ以外の攻撃ログに基づくコマンドを試したところ、ディレクトリトラバーサルによる設定ファイルの読み出しは成功してしまったので、やっぱWP糞だなって思った。

スレッドを表示

どうもよくある話っぽい。

---

Googleストア:「チャージ式クレジットカード」で予約購入したら二重決済になってしまった | あっちこっちにーち - neachi.net/entry/googlestore-d

スレッドを表示

どういう仕組みなんだこれ。返してくれるんだろうな?

スレッドを表示

よく分かんないんだけど Pixel 10 Pro Fold の料金が二重引き落としされています。つまり52万円も引かれてるのです。アホなの?

あれかなぁ。ファン故障でCPU焼けた疑いがあったのかなぁ。とても良心的な対応ではある。

スレッドを表示

というのも、ファンを交換するって言ってたくせにBitLockerの回復キーをよこせだって。マザボ交換してんじゃねーか。他のメーカーなら初期化して後知らんぷりだと思うんだけど、ちゃんとデータ飛ばさず返してくれるらしい。

スレッドを表示

知り合いがMSIのノート買ったら初期不良でファンが動作しておらず。修理に出したんだけどこれまた変な(オタク的)対応をされたので、MSIの中の人はオタク。

なんかSSD変えたらむちゃくちゃ起動が速くなったんだけど。やっぱ聞いたことないメーカーのはダメだね。(N回目)

静止画でしか見たことのない、跨がるタイプのモノレール。モノレール…?

---

Lartigue Monorail, Listowel, Ireland (unique railway) - youtu.be/7TnHeyuV89M

世代じゃないので良く分からないけど、へーって感じ。

---

マイコンソフト「PasocomMini PC-8801mkⅡSR」製品ページ - micomsoft.co.jp/pcmini8801.htm

> 運転士はこの日の朝の点検の際、スイッチのぐらつきを感じ上司に報告したところ、よくあることでそのまま使うよう指示され、点検は後ですると言われたとしています。

これは問題になる…

---

伊予鉄の路面電車走行中に扉開いた事故 原因は「スイッチの不具合」国の運輸安全委が調査結果【愛媛】(テレビ愛媛) - Yahoo!ニュース - news.yahoo.co.jp/articles/1efa

マツダ・ディーゼルについては浄化システム(DPF)に問題があって高い確率でインマニが詰まるからマジで地雷。

スレッドを表示

マツダがすぐ壊れるっていうのは、昔社用車で使ってたアクセラが路上でエンストしたのを経験した。友人のディーゼルエンジンも詰まって路上で停止した。

今日は曇りかと思ったら割と太陽が出てるな…。部屋の掃除でもしようかな。

カネの有る無しでいうとトヨタがおかしいだけでは説あるけどな。だから初代プリウスとか無期限電池保証ができたんだろって。(去年あたりに終了したけど。)

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null