新しいものを表示

LM Studio、どのモデルを選べばいいのか正直分かってない。

スレッドを表示

トランプのスマホ、窮地に追いやられてるSonyでも採用してやればいいのに。

たまにコーナンもあるのだが、これは謎

Tora :neko_gray: さんがブースト

詐欺通販サイトがみんなコメリのファビコン使ってるのなぜ

一昨日カバンを忘れてえらいことになった記念に、カバンを新しくしました。

Valkun で動くモデルはいいね。Ryzen の iGPU でもそれなりにキビキビ動く。

スレッドを表示

Valkunで動くモデルと動かないモデルの見分け方が分からない。

スレッドを表示

LM Studio の使い方を研究している。手軽でいいね。

Tora :neko_gray: さんがブースト

なんかこう、良い感じに美談に持って行けたらいいんだけどなぁ、と思っちゃうのです。

Tora :neko_gray: さんがブースト

拙者、「普段は犬猿の仲かもしれないけど、ピンチの時には背中合わせで共闘する」大好き侍

これはちょっと嫌かな…

---

Windows 11のCopilot、音声のみで操作可能に--「ヘイ、Copilot」と呼びかけるだけ - CNET Japan - japan.cnet.com/article/3523931

朝っぱらから優雅にMastodon見てないで仕事をしましょうね(自分に言い聞かせる)

ん?ラベルだけ貼り替えるOEM?

なんかこれは結論としては「リサイクルしやすい素材で製造してどんどんサイクルを回していきましょう。」しかないような気がするね。

スレッドを表示

あと、全ての個体が同じように長持ちするわけでもなければ、故障個所もまばらで、延命しよう物ならジャンク修理みたいなことを余儀なくされるわけで、そんなのは効率が悪いからどこかのタイミングで一斉に買い換えざるを得ないのは当然なわけで。

スレッドを表示

「買い換えずにずっと使いたいっていうならすべてのプログラムを機械語で書けば古いマシンでもかなり高速に動くだろうからそうしたけりゃそうしてなよ」って感想になっちゃう。

スレッドを表示

こういう記事、金稼ぎのためには仕方ないとは思うんだけど、もうちょっとタイトルの付け方を考えた方がいいのでは。

---

PC 4億台超がゴミに…Windows 10サポート終了の裏にある、マイクロソフト「真の狙い」 連載:米国の動向から読み解くビジネス羅針盤|ビジネス+IT - sbbit.jp/article/cont1/173288

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null