なんか順調に行ってるのか行ってないのか分からない状況になってきた。
JAに卸してたの、JAより酷い業者に流れないようにするという意味ではそんなに間違ってなかったと思うけど、みんな根拠不明にJAを叩いてて「?」ってなってた時期はあった。
JA→買ってる小売→売ってないで、悪いのは仲卸の商社だって普通にわかるのに、やれ政治家が官僚がJAがってやってんのはJAをいじりたいやつが拡めてるデマゴギーだと思いますよ。
IT分からない人がITベンチャーの社長の会社は続くのかどうか もっと見る
田舎の、10年くらい前の話。
タイトルの通りの小さな会社があって、メンバーは* 社長(IT分からず)* CTO(PCオタク)* Aさん(コードは書ける)* Bさん(兼業の人)というメンバーだったんだけど、仕事を依頼したら時間的に捌けるわけがないのにBさんに全振りして大揉めしたことがあった。
ふと思い出してWebサイトを検索したら、もう無いの。たぶん解散してる。
一般的に、IT分からない人がITベンチャーの社長の会社って、続けていくことができるんだろうか。
知り合いから貰ったホイールタイヤセット、フリマアプリに出してるけど売れる気配がない。
これ
月末サブスク整理のタイミング
EVの充電カードを解約したい
なんだかんだお金あるよねNTT
---
NTTドコモ、住信SBI銀買収 「経済圏」強化で囲い込み(共同通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/9662674c55c164922ea4c991ecbab392ab4a185c
CVTのバックは逆転させるギアを間に挟むだけだもんね…
Googleカレンダーが複雑な事になっており、大変遺憾です。
ZESP3って解約事務手数料いるんだっけ…
破棄しない理由は単にコンセプトが貴重だからというだけで、まぁ破棄してもいいっちゃいいんだけど。
ぁ、なくなるんだ。
大丈夫、Accessは無くなります。https://ofimatika.one/125/
Access に VB.net から接続するとかいう昔の本を見たことある。SQL Server じゃねぇのかよって思ったことがある。
レガシーな小型 PC( Core m3 ~ Core i5Y なので第6~第7世代)、置いておいても腐るだけなので Windows に AME Wizard でも当てて TV の下にでも置こうかな。
Accessよく分からなさすぎて嫌い。MS SQL Server があるのにどうして Access があるのか未だに理解していない。(たぶんサーバーを必要としないということなんだろうけど)
実はそういう場所で働く方が幸せなんじゃね?って思う事はよくあります。
Excelマクロを作るだけで大喜びされる職場。
思考の /dev/null