ロシア出身の方から聞いた「20年前のロシアのオタクコミュニティでは、初めて集会に参加するときにHDDを持参して、主宰者からアニメを沢山コピーさせてもらう」という話を思い出した
スマホいじってたら9時すぎた。良くない。
海外ニュースサイトのビデオが「おま国」だったことがある。VPN通して見た。イギリスだったかな。
普段のインターネットアクセスでVPN入れないといけないようなの、よっぽど情勢不安な国(しかも国が監視したがる系の)からのアクセスだけでは。
眠いのか眠くないのかよくわからない朝。
ChatGPTにNAT越えについて質問しながらそう思った。IPv6ならNATがそもそも無いのに…
IPv4が枯渇するとか言いながらIPv4をどうにかして使い続ける技術が開発されてIPv6が普及しないの、次世代画像フォーマットが普及しないのに似てる…
はぁぁぁぁぁ。
OCIのLBで証明書を取りましょうね。そっちの方が絶対楽。
OCIにもLBがあるはずで、Let's Encrypt使ってるのバカじゃね?って思って調べたら、やっぱり私はバカでした。
重い腰を上げるか。もう期限だ。
Dockerがドッカーンした
今日ダメだ、もう外食したくなってきた。
ダメだ、余計な事をしている
7-Zip で解凍できた。すごい。
違うな。Windowsでは扱えないファイル名が含まれてる。これどうやればいいの?
消されそうなデータ、Google Takeout したけど zip が壊れてる。
サーバーの発注を行った。よし。
* 消されそうな資料を全て取得する* 既存のプログラムの仕様を理解する* 作りかけのサーバーを完成させる
よし。
今やらなきゃいけないタスクを見失ってる。どうしよう。
思考の /dev/null