そういや楽天の AST Space Mobile は順調なんかな
OpenAI はやり取りの結果まで保存してるってことなのかな?それともそれを出しそうなプロンプトを探した?
米国土安全保障省、OpenAIにChatGPTユーザーの身元開示命令 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) https://forbesjapan.com/articles/detail/83735?read_more=1
悩みが尽きない…
ストレージじゃなくてWindowsが壊れてる可能性が濃厚。
バラしたけど原因わからず。
雨が降ったりやんだり
というかこっちのスマホにモバイル ICOCA が入っていたということは、すなわちあの時に使ったままなのか…。
モバイル ICOCA って Pixel Watch ダメなんだね。もうなんというか、とってもガラパゴス。
PC直すついでに光学ドライブを付けようと思ったのに、肝心の光学ドライブが見あたらない。
みかん/く
ジビエ/け
そういやCoreServerが倒れてるからそこに入れてるNextCloudも倒れてるんだった。はがゆい。
ちゃんとブログを続けられる人凄いなぁという感想…
win2k orgの引っ越し作業、朝コマンド打ち込んでさっき病院から戻ってきたら、DiskFullだった(˘ω˘ ;) 契約の容量100G増やしてやり直し
きのう手相のますかけ線について話してて、左手だけそれなんだよねって話したら「掛ける言葉が見つからない」って言われたんだけど、ただの確率だから何も無いと思うよ。
数百万行あっても1分くらいで処理できるから爆速だなぁと感心している。
正直今のところ、私の使い方だと Gemini に Google Colab(Python)用のスクリプトを作らせて、それでデータを絞り込んで自分の目で読み取った方が速い状態にある。
ググったら SHIFT AI とかいう胡散臭いセミナー会社の記事が出てくるけど、そこには一旦 PDF に落とせとか、スプシの URL をドキュメントに貼れとか。
Notebook LM に Google スプシを読み込ませる方法ないの?
選択は出来るのにコピーに失敗するのか
思考の /dev/null