新しいものを表示

Accessよく分からなさすぎて嫌い。MS SQL Server があるのにどうして Access があるのか未だに理解していない。(たぶんサーバーを必要としないということなんだろうけど)

実はそういう場所で働く方が幸せなんじゃね?って思う事はよくあります。

Tora さんがブースト

Excelマクロを作るだけで大喜びされる職場。

Discordに課金するのが悪いという話ではないんだけど(そりゃサーバー費がかかるからね?)、カスタム絵文字とかいう実体のないものに課金するという概念が個人的には合わない。

右と左、どっちがどういう傾向かいつも分からなくなる。

Tora さんがブースト

正直、画面が横長になったくせに(特にMSのリボンUIは)タブを上に配置するという愚行に走ったので、タブを横に配置するのは合理的だと思う。まぁ、Zenに限らず。

Tora さんがブースト

LifehackerはZenに期待している

The Arc Browser Is Dead, but the Firefox-Based Zen Is a Great Alternative

lifehacker.com/tech/zen-is-a-f

そんなつもりは無かったのに、ケチを付けたらテレビ会議に出ろと言われた。

気づきたくないものに気づいてしまった…

わけがわからないな…

> 当選から1週間後、当時のテキサス州宝くじ委員会トップ、ライアン・ミンデル氏は、女性が利用したような宝くじ宅配サービスを州法で禁止すると発表。
> 後付けの発表を根拠に、原告への当選金の支払いを拒んでいる。

---

当選金119億円支払われず、女性が州の宝くじ委員会を提訴 米テキサス州
cnn.co.jp/usa/35233409.html

こっちでもJアラートのテストの放送やってた。全国一斉なの?

思いもよらなかった某環境だけが、純粋にIPv6でアクセスしてくれるからテストに役立つ。意外すぎる。

スレッドを表示

Threadsやったことない。やるべきなんだろうか。

1時間半溶かしてこの成果か…

一緒にVRゲームやってた肺の病気の人、余命を過ぎて1ヵ月になるけどまだVRゲームやってるから、分からんもんだなぁになってる。

IPv6のテスト環境って意図的に作らないと意外と少ない。強制的にIPv4になりがち。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null