新しいものを表示

よく分かんないんだけど Pixel 10 Pro Fold の料金が二重引き落としされています。つまり52万円も引かれてるのです。アホなの?

あれかなぁ。ファン故障でCPU焼けた疑いがあったのかなぁ。とても良心的な対応ではある。

スレッドを表示

というのも、ファンを交換するって言ってたくせにBitLockerの回復キーをよこせだって。マザボ交換してんじゃねーか。他のメーカーなら初期化して後知らんぷりだと思うんだけど、ちゃんとデータ飛ばさず返してくれるらしい。

スレッドを表示

知り合いがMSIのノート買ったら初期不良でファンが動作しておらず。修理に出したんだけどこれまた変な(オタク的)対応をされたので、MSIの中の人はオタク。

なんかSSD変えたらむちゃくちゃ起動が速くなったんだけど。やっぱ聞いたことないメーカーのはダメだね。(N回目)

静止画でしか見たことのない、跨がるタイプのモノレール。モノレール…?

---

Lartigue Monorail, Listowel, Ireland (unique railway) - youtu.be/7TnHeyuV89M

世代じゃないので良く分からないけど、へーって感じ。

---

マイコンソフト「PasocomMini PC-8801mkⅡSR」製品ページ - micomsoft.co.jp/pcmini8801.htm

@nezuko_2000 郡山かぁ。でもあるだけ凄いよね。日本を侵略する気満々。

> 運転士はこの日の朝の点検の際、スイッチのぐらつきを感じ上司に報告したところ、よくあることでそのまま使うよう指示され、点検は後ですると言われたとしています。

これは問題になる…

---

伊予鉄の路面電車走行中に扉開いた事故 原因は「スイッチの不具合」国の運輸安全委が調査結果【愛媛】(テレビ愛媛) - Yahoo!ニュース - news.yahoo.co.jp/articles/1efa

マツダ・ディーゼルについては浄化システム(DPF)に問題があって高い確率でインマニが詰まるからマジで地雷。

スレッドを表示

マツダがすぐ壊れるっていうのは、昔社用車で使ってたアクセラが路上でエンストしたのを経験した。友人のディーゼルエンジンも詰まって路上で停止した。

今日は曇りかと思ったら割と太陽が出てるな…。部屋の掃除でもしようかな。

カネの有る無しでいうとトヨタがおかしいだけでは説あるけどな。だから初代プリウスとか無期限電池保証ができたんだろって。(去年あたりに終了したけど。)

スレッドを表示

CX-5 (ディーゼル)に乗ってる友人曰く「マツダはカネがないくせに無茶な開発をするからすぐ壊れる。マツダはもういいかな。」って。

スレッドを表示

そもそも私はマツダのATの変速タイミングがどうも苦手なので、無断変速のマツダならちょっと良いかなとか思ってしまう。

スレッドを表示

レビューとか読んでると「伝説のハイブリッド」とか書かれていて、悪くはないらしい。燃費もそこそこ。

スレッドを表示

どうでもいいけどマツダのエンジンがよく壊れる話を聞くので、デザインだけマツダで内燃機関は他社が作った車があるといいのでは?って思ってアクセラハイブリッド(~2017)を調べてみたけど、確かにHV機構はトヨタなんだけどエンジンはマツダだった。

ガソリンとかガスってボワンって燃える感じがする。水素はパン!ってあっさり燃える感じがする。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null