新しいものを表示

@hadsn まぁ好み云々もあるんですが、日本語キーボードの中で2種類存在したのがそもそも問題だと思うんですよ。(統一したときにおかしな方に統一したのは個人的にもっと嫌いになった理由ではありますが。)確かにオーバーラップ問題はタッチタイピングしたときの違和感に繋がるので嫌ですねぇ。

単純な追加だけならあんまりトラブルは起こらないんだけど、編集したり削除したときに同期うまくいかず壊れたりするから、なんでもかんでも同期はしなくていいと思うようになったね。

Tora :neko_gray: さんがブースト

ぱーそなるこんぴうたあの中身を何でもかんでもクラウド上に同期させるもんじゃー無いよな。困る事が多いんだわ。

@hadsn 少し前までテンキー付きとテンキー無しで配列が違ったのよ。テンキー付きの方が自然だった。(一番左下がCtrlだった。)

なのにすべてテンキー無し(一番左下がCapsLock)に統一された。

しかしUSは一番左下はCtrlのままなのだ。

そう?「MSのお節介を極力無効にすれば」という前提条件は付くのだけど、積極的に使いたいOSだよ。10年以上前のフリーソフトも普通に動くし。OS Xがどうしても馴染めない。左下がおかしなことになっているMacの日本語キーボードも無理。

Tora :neko_gray: さんがブースト

というかWindows積極的に使いたいOSではないよね。仕方なく何とか頑張って使ってる人が大半なのでは?

だから助手席から気軽に触れる位置にあれらを置いてはいけないと。

スレッドを表示

まぁあんまり関係ないけど小学生の頃、友人が停車中の親の車(MT)のサイドブレーキを勝手に触って、坂になってる駐車場を下っていった現場を目撃してまして。

スレッドを表示

中央とかエアコンパネルと区別が付かない位置にあるのは、助手席に子供とか乗せたときに勝手に触ると思ってて。

スレッドを表示

なんか車のシフトセレクターってずっとHS250h(SAI)とかプリウスα(メビウス)の位置がいいと思ってるんだよな。

夢の中で昔の思い出におぼれては、ろくな目の目の覚め方をしない

漢字に直してから読んでるのか、「方(ほう)」を「かた」とか読んでる気がする。

Tora :neko_gray: さんがブースト

YouTubeのオートダビング版、吹き替えの読み方が違ったり、元言語の範囲に収めようと超絶早口になったりしてすごい。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null