何だかますます良く分からない方向へ…
---
Suica、2026年にコード決済サービス登場!(2025/11/11)|SNSのバズまとめ - Yahoo!リアルタイム検索 - https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/matome/0e29de81b04c4748a1ae2302149e017b-1762842010
「見た目と味が似ていれば後はどうだっていい」というものと、「工場で加工(生産)しても成分的には同じものが出来上がる」ものの二種類があるけど、前者は消費者を完全に騙してるから特にクセが悪いと思う。
本物の食品って凄く手間がかかるし、価格は一定の水準より下げるのが難しい。それを農業機械で効率化するくらいならまだしも、工場で効率よく加工(もはや生産)しようとすると、行き着く先は偽物になってしまう。
「AIを好む人」と「AIを嫌う人」を分けるものは一体何なのか? - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20251110-ai-love-hate-perceive-risk-trust/
@sukekyo おはわん。
グラムが違うからか、それとものど越しが違うからか…
声がケモナーっぽいと言われた男。どういうことですか。