新しいものを表示

顧客サポートほど面倒くさい物はない!!

@flatgururin あぁ、なるほど。微熱ってのが気になりますけど。

白薔薇牛乳売ってたから買ってみたら、カロリーの味がした。

会議までの暇つぶしをしています

ラリーの川…

---

Rally Drivers vs River – Who Wins? 🌊🏁
youtube.com/shorts/r2THECza-y8

> どのようにしてバスケ映画を撮るのか

えぇぇぇぇ

---

How they FILM basketball movies 😳 youtube.com/shorts/5M_vCGf1awU

_人人人人人人_
> 法人限定 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

Tora :realtek: さんがブースト

なお、と言うことで、さくらインターネットはGPU、それもH100がめちゃくちゃ余っています!
クラウドのインスタンスとしてH100を利用できる、「高火力VRT」が100時間無料で使えるキャンペーンするので、ぜひ使ってください!
来月には最新のB200も使えるようになります。

https://x.com/kunihirotanaka/status/1949753674621722728

Tora :realtek: さんがブースト

SteamとItch.ioに圧力をかけてアダルトゲーム規制を強行したクレジットカード会社に対してゲーマーから抗議の電話やメールが殺到
gigazine.net/news/20250729-vis

#gigazine

耳かきが好きでやらかす、わかる。

まぁでもいずれにせよ、Windowsに一部取り残されている古い操作系はリンゴを見習ってシンプルに統一すべきだよね。

お金があるんだからケチケチしなくていいのに。

ケチケチするからお金が貯まるんだよ。

どっちだ?

たぶんプリンター側の色設定はオート(流れてきたデータによってカラーとモノクロを自動切り替え)にしておいて、Firefoxのプリントダイアログで指定するのが本当のやり方なのだろう。でもカラーモードが選べないアプリケーションも存在して、そういうのが全部カラーで出ちゃうからなぁ。(というかお金あるんだからそんなところでケチケチしなくていいのに…。)

スレッドを表示

昨日もプリンター屋の営業さんに実演して文句言ってた。結論としてはそういう風にはできていないという事なんだけども。

スレッドを表示

まぁオレはプリンター使わないのでお客さん(おじいちゃん社長)の話なんだけど、「プリンター屋の言いなりになってコピーチャージが余計にかかるのは嫌」でデフォルトをモノクロにしている。これをたまにカラーで印刷しようとしてFirefoxのプリントダイアログでカラーにしてもカラーにならないので激おこ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null