新しいものを表示

OCIにもLBがあるはずで、Let's Encrypt使ってるのバカじゃね?って思って調べたら、やっぱり私はバカでした。

重い腰を上げるか。もう期限だ。

今日ダメだ、もう外食したくなってきた。

ダメだ、余計な事をしている

違うな。Windowsでは扱えないファイル名が含まれてる。これどうやればいいの?

スレッドを表示

消されそうなデータ、Google Takeout したけど zip が壊れてる。

サーバーの発注を行った。よし。

* 消されそうな資料を全て取得する
* 既存のプログラムの仕様を理解する
* 作りかけのサーバーを完成させる

よし。

スレッドを表示

今やらなきゃいけないタスクを見失ってる。どうしよう。

なんか順調に行ってるのか行ってないのか分からない状況になってきた。

JAに卸してたの、JAより酷い業者に流れないようにするという意味ではそんなに間違ってなかったと思うけど、みんな根拠不明にJAを叩いてて「?」ってなってた時期はあった。

Tora :realtek: さんがブースト

JA→買ってる
小売→売ってない
で、悪いのは仲卸の商社だって普通にわかるのに、やれ政治家が官僚がJAがってやってんのはJAをいじりたいやつが拡めてるデマゴギーだと思いますよ。

IT分からない人がITベンチャーの社長の会社は続くのかどうか 

田舎の、10年くらい前の話。

タイトルの通りの小さな会社があって、メンバーは
* 社長(IT分からず)
* CTO(PCオタク)
* Aさん(コードは書ける)
* Bさん(兼業の人)
というメンバーだったんだけど、仕事を依頼したら時間的に捌けるわけがないのにBさんに全振りして大揉めしたことがあった。

ふと思い出してWebサイトを検索したら、もう無いの。たぶん解散してる。

一般的に、IT分からない人がITベンチャーの社長の会社って、続けていくことができるんだろうか。

知り合いから貰ったホイールタイヤセット、フリマアプリに出してるけど売れる気配がない。

Tora :realtek: さんがブースト

月末サブスク整理のタイミング

@flatgururin いつ呼ばれるか分からないのは退屈そう…

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null