@flatgururin おはよー(その話怖い…)
@ichigaya2016 ぁー、そうなのか。
microSDが入るのはいいね。内蔵ストレージでぼったくる商売が流行ってるし。
@ichigaya2016 まぁまぁするねwまぁe-ink端末って(kindleシリーズ以外は)安くないんだねぇ。
@ichigaya2016 うぉぉ、知らない製品だ!(昔Booxシリーズを買おうかどうか悩んでた)
@ichigaya2016 ぁ、そういうことね。なるほど。
@ichigaya2016 予想してたよりは安いけど、やっぱそのくらいするかぁ。
うん、手首を締め付けないと血圧って測定できないもんね。今までそれができるヤツがなかった。
@ichigaya2016 ぁ!マイクロポンプが付いてるヤツか!いくらなの?
@ichigaya2016 おぉ!?ついに!
どんなヤツだろ
@ichigaya2016 おはごろー
@hadsn ちっさ…w
MS-IME 98からは半角/全角キーの単押しでIMEがONとなるように変更されたが、本質的には変換キーの2つ右にあるひらがなキーで日本語入力をONとするのが正解だったのでは?と考えてしまう (そもそも半角英数と直接入力の区別があるのがおかしいという発想)
SearXNG instances
https://searx.space/
SearXNGは、70以上の検索サービスからの結果を集約した無料のインターネット・メタ検索エンジンである。ユーザーは追跡もプロファイリングもされない。さらに、SearXNGはオンライン匿名性のためにTor上で使用することができる。
@flatgururin おはよーおはよー
それは悲しい…