#OADG 109 #キーボード におけるキーの印字を理解し始めた。Alt+半角/全角で日本語入力入して、英数で英数字、カタカナひらがなで和文入力 (ひらがなカタカナトグル可)、英数字入力もしくはカタカナ入力のときに半角/全角で切替と
PC DOS J7.0/V ユーザーズ・ガイド 日本IBM 第1版 1995年 8月 : 日本IBM : Free Download, Borrow, and Streaming : Internet Archive https://archive.org/details/PCDOSJ7.0IBM119958/page/n453/mode/2up
MS-IME 98からは半角/全角キーの単押しでIMEがONとなるように変更されたが、本質的には変換キーの2つ右にあるひらがなキーで日本語入力をONとするのが正解だったのでは?と考えてしまう (そもそも半角英数と直接入力の区別があるのがおかしいという発想)
Q: 今のMicrosoft IMEは直接入力と半角英数とを区別しないのでは?
A: はい