BT) リスボン市電みたいなのが顔を出してるのが気になる

粉山葵 さんがブースト

突貫工事で夏休みの宿題を進めた気分(完了したとは言っていない)

スレッドを表示

このバージョンの主な変更点。
・Generateでの処理時間短縮を狙い、領域四分木を用いた相対座標計算の導入
・Generateで距離程オフセット有効時、指定した変数名がすでに使用されていた場合警告を表示

詳細はリリースノートをお読みください。
github.com/konawasabi/tsutsuji

スレッドを表示

多分動くと思うからリリースしようぜの精神

次の記事を公開しました: Tsutsuji Trackcomputer v1.9.0 公開
カテゴリー: BVE Trainsim
konawasabi.riceball.jp/?p=656

三圧力式制御弁だとキックオフは禁忌的な感じだから、そもそも機能自体がない?

スレッドを表示

自車保ち操作でのべつなしにBPへMR圧がかかるのはどうなのという気もする

スレッドを表示

GV-E197のブレーキ関係、これを見ると早込め・漏洩試験・牽引BP車ゆるめのボタンがあることになっている。
早込め:CP回転数上昇、漏洩試験:BPへの500kPa供給中断、牽引BP車ゆるめ:自車BC維持してBP加圧、あたりなんだろうか。
キックオフは「牽引BP車ゆるめ」?
tetsudo.com/report/380/

"At least one escalator or lift in the station between the street and the platform" の実態がどんなものかにもよるけど

スレッドを表示

パリメトロ、ぱっと見ではエレベータ整備の駅はかなり少なそう
ratp.fr/plans-accessibles/pmr

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null