このバージョンの主な変更点。
・Generateでの処理時間短縮を狙い、領域四分木を用いた相対座標計算の導入
・Generateで距離程オフセット有効時、指定した変数名がすでに使用されていた場合警告を表示
詳細はリリースノートをお読みください。
https://github.com/konawasabi/tsutsuji-trackcomputer/releases/tag/ver1.9.0
次の記事を公開しました: Tsutsuji Trackcomputer v1.9.0 公開
カテゴリー: BVE Trainsim
https://konawasabi.riceball.jp/?p=656
GV-E197のブレーキ関係、これを見ると早込め・漏洩試験・牽引BP車ゆるめのボタンがあることになっている。
早込め:CP回転数上昇、漏洩試験:BPへの500kPa供給中断、牽引BP車ゆるめ:自車BC維持してBP加圧、あたりなんだろうか。
キックオフは「牽引BP車ゆるめ」?
https://www.tetsudo.com/report/380/
"At least one escalator or lift in the station between the street and the platform" の実態がどんなものかにもよるけど
パリメトロ、ぱっと見ではエレベータ整備の駅はかなり少なそう
https://www.ratp.fr/plans-accessibles/pmr
キハ183の頃でも通票閉塞だったんだ
https://x.com/tabiichiro/status/1956650222127378559
改造への躍動
Twitter: https://twitter.com/konawasa_B
Bluesky: @konawasab.bsky.social