新しいものを表示

これが1個欲しいのだけど、置いてるところが見つからない。
「手のひらネットワーク機器」は近所にあるのだけど。
x.com/kenelestaff/status/18308

カメムシがいるので窓が開けられない。
どうして網戸の内側にいるのか...

勢いだけで生活している部分があるので、失速するとわりとよくない。

勤労意欲が低下している(元々少ない)

粉山葵 さんがブースト

ニキシー管を作る個人も居るんだし、フィルムを作る個人も居ないのかなって思ったけど、難しいっぽいな。
アナログ写真文化を支えるフィルム製造メーカー | 東京オルタナ写真部 Tokyo Alternative Photography
tokyoaltphoto.com/2019/08/phot

5000兆円あったらプエブロ実験線で好き勝手できる権利が欲しい。

そういえばコロナ発症の前日にチラ見していたのだった。

スレッドを表示

圧入部分の見えないところに鬆が入ってるとすると、見かけ上の締め代に対して保持力は落ちそうな気がする。

スレッドを表示

締め代が適正範囲というだけでは、車輪の保持力は決定できないということなのか。

スレッドを表示

車軸不正問題って、そもそもの原因は何なんだろうか。
京王重機のプレスリリース見ると、車輪-車軸の締め代が適正範囲内なので、問題なしとして圧入圧力を誤魔化した、ということだけど...
締め代の適正範囲と圧入圧力は単純に一対一の関係じゃない、ということなのか?
keiojuuki.co.jp/assets/img/top

全然理解してないけど、これ見た感じだと気動車の連結器緩衝装置って吸収エネルギーが結構小さいのか。
電車・客車用RD11: 12kJ
気動車用RD13: 5.0kJ
もしかして、客車列車に併結する時の制限ってこれも要因?

jstage.jst.go.jp/article/gomu1

協育歯車って協・育子夫妻が創業したからその社名なのか...
kggear.co.jp/company/

協育歯車が公開してる技術資料の第7章、吊りかけサウンドの解析に使える?
kggear.co.jp/catalog-dl/

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null