新しいものを表示

インチキ新幹線、もっといろんなところに出没してほしい

スレッドを表示

電電公社の廃品はきっちり処分されてる勝手なイメージ

スレッドを表示

こういうパーツ、構内交換機とか有線電話の廃品からもいでくるんかな
youtu.be/kC3_3AfUe20?si=lsmvl-

粉山葵 さんがブースト

x.com/nOhTerzo/status/19135198
2025/04/19
> 9034M 臨時特急 「しなのウォーキング」号
> いびつな傾きですが、カーブにさしかかる際に
> 車体が内側に傾いたのがみえました
> …つまり、振り子に制御をかけた状態でコレなので
> 直線では左右の水平が保てていないまま走っていたのではないかと…

383系もそろそろ寿命なんだろうなぁ。本当にダメになる前に、はよ新車来てくれるといいけれど。

BT) 車体が傾き終わった状態でこれだとよろしくないが、傾斜途中だとするとオーバーシュートで一時的に傾きすぎてるだけという気もする。
制御系の想定と実際の特性が合ってないという点では、あまり良くないことに変わりはないけど。

つまらないこと 

痛みがなくなったので手術はないと信じたい。

スレッドを表示

大河出版といえば技能ブックスと思ってるけど、ちょいちょい鉄道書も出してるのは何なのか。(あと台車の本もある)

スレッドを表示

通過してった暴走族の排気音がどう考えても「さいた、さいた、チューリップの花が」だった。

BVE南海高野線の2000系、癖のある電制が面白かった。
ブレーキ減流値の最小値が割と大きいところにある感じなのか。

身体的、精神的にままならない時に限って何かしたくなる。

これは自分が捻くれているだけかもしれない

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null